中学校生活
2020年04月08日
トレシーバを2回打った日
忙しさにかまけて、ぼやぼやしていましたら、もう4月ですね。
遅ればせながらご報告です。
2019年3大ニュースの第1位は!
「トレシーバを2回打った日」です
3泊の中3修学旅行から帰宅した、ある秋の夜。
疲れて、いつの間にか、寝てしまったわけです。
以下、ベッドで寝落ちしている娘との会話。
母「トレシーバ打った?」
娘「…う~ん?」
母「打っていないよね。寝てるもんね。」
娘「…うん。」
母「じゃあ、打つよ。」
娘「…うん。」
というわけで、母はトレシーバを21単位打ちました。
その後、母は寝て、朝起きてみると。
注射針のついたままのトレシーバを発見!
母は、確かに、注射針は取って片づけたはず…。
…ひょっとして???
あわてて娘をたたき起こしました。
母「ね、昨日、トレシーバ打った?」
娘「…あ、うん。」
母「え~!!!お母さん、打ったんだよ!」
母娘「え~!!!」
血糖測定すると、38.
あははは。もう笑うしかない。
打ったものは取り返せない。
母「よし、今日は、気分アゲアゲで行け!」
娘「わかった、そうする~!」
取りあえず食べろ。そして、あとは自力で、アドレナリンを出し、血糖を上げるしかない。
それから、いつもよりはボーラスを減らして。
単純計算で、現在、娘のインスリン1日トータル量は、ノボラピッド8+8+10=26、トレシーバ21なので、26+21=47。昨夜は、トレシーバ21+21=42。よし、47>42。大丈夫。死にはしない⁈
そんな大雑把な計算で、第1日目はほとんどボーラスはなし。
旅行では、リブレをつけていかなかったのですが、さすがに、速攻、腕に貼りました。
1日目の血糖は、朝の38から、日中は261~366で高めで水位。寝る前41。寝る前トレシーバ0単位。
2日目は、朝41。その後は188→366まであがり、寝る前61。寝る前のトレシーバ18単位。
下は、2日目までの記録です。(見づらくてすみません。)
3日目は、朝56、その後155~101、寝る前49。寝る前のトレシーバはようやく、21単位に戻したのでした。
4日目の朝は無事に、111。
娘の感想。
「以外に大丈夫だった~。」
ハハハ、そうだね。何とか乗り切った。
なんか、昔読んだ、アメリカの昔話「プリンの塩加減」という話を思い出しました。
とある、一家のお話。シンプソンおばさんという人が、ホームパーティーを開くので、プリンを作るのですが、最後に、ほんのちょっぴりの、隠し味の塩を入れ忘れました。でも、お客様を迎えるのに、お掃除で大忙し。手が真っ黒なので、3人の娘たちに、塩を入れるのを頼むのです。まず長女に頼むのですが、忙しくて断られます。次女、三女も同じように断られました。仕方なしにシンプソンおばさんは、お掃除の後、塩を自分でいれたのです。ところが、3人の娘たちも、それぞれ、あとで思い直して、塩を入れたので、最後はしょっぱーいプリンが出来上がり。「プリンは塩加減が大事!」ということがわかるというお話。
ああ、トレシーバで、これやってしまいました。
まあ、何事もなく良かったです。
さて、4月からは、娘は高校生。
コロナ騒ぎで、中学の卒業式、高校の入学式、すべてなくなってしまいました。
それから、残念なことに、今年の夏の患者会のキャンプも中止。
昨日は緊急事態宣言も出され、今後どうなることやらです。
いっそのこと、9月から新学期を始めるのもありではないかと、夫は言っていました。ふむふむ、なるほど。
医療現場も、いろいろと大変な事態になっております。
自分は、自家用車で、ひたすら職場と自宅の往復、他はスーパーへ行くくらいの毎日です。
でも、楽しむことも大事なので、最近はVODサービスは、どれがいいか、いろいろと迷っています。(映画好きですが、映画館行けないし。)
皆様、本当に大変な事態ですが、よく寝てよく食べて、不要不急は控えても、好きなことは楽しんで下さいね~。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
遅ればせながらご報告です。
2019年3大ニュースの第1位は!
「トレシーバを2回打った日」です
3泊の中3修学旅行から帰宅した、ある秋の夜。
疲れて、いつの間にか、寝てしまったわけです。
以下、ベッドで寝落ちしている娘との会話。
母「トレシーバ打った?」
娘「…う~ん?」
母「打っていないよね。寝てるもんね。」
娘「…うん。」
母「じゃあ、打つよ。」
娘「…うん。」
というわけで、母はトレシーバを21単位打ちました。
その後、母は寝て、朝起きてみると。
注射針のついたままのトレシーバを発見!
母は、確かに、注射針は取って片づけたはず…。
…ひょっとして???
あわてて娘をたたき起こしました。
母「ね、昨日、トレシーバ打った?」
娘「…あ、うん。」
母「え~!!!お母さん、打ったんだよ!」
母娘「え~!!!」
血糖測定すると、38.
あははは。もう笑うしかない。
打ったものは取り返せない。
母「よし、今日は、気分アゲアゲで行け!」
娘「わかった、そうする~!」
取りあえず食べろ。そして、あとは自力で、アドレナリンを出し、血糖を上げるしかない。
それから、いつもよりはボーラスを減らして。
単純計算で、現在、娘のインスリン1日トータル量は、ノボラピッド8+8+10=26、トレシーバ21なので、26+21=47。昨夜は、トレシーバ21+21=42。よし、47>42。大丈夫。死にはしない⁈
そんな大雑把な計算で、第1日目はほとんどボーラスはなし。
旅行では、リブレをつけていかなかったのですが、さすがに、速攻、腕に貼りました。
1日目の血糖は、朝の38から、日中は261~366で高めで水位。寝る前41。寝る前トレシーバ0単位。
2日目は、朝41。その後は188→366まであがり、寝る前61。寝る前のトレシーバ18単位。
下は、2日目までの記録です。(見づらくてすみません。)
3日目は、朝56、その後155~101、寝る前49。寝る前のトレシーバはようやく、21単位に戻したのでした。
4日目の朝は無事に、111。
娘の感想。
「以外に大丈夫だった~。」
ハハハ、そうだね。何とか乗り切った。
なんか、昔読んだ、アメリカの昔話「プリンの塩加減」という話を思い出しました。
とある、一家のお話。シンプソンおばさんという人が、ホームパーティーを開くので、プリンを作るのですが、最後に、ほんのちょっぴりの、隠し味の塩を入れ忘れました。でも、お客様を迎えるのに、お掃除で大忙し。手が真っ黒なので、3人の娘たちに、塩を入れるのを頼むのです。まず長女に頼むのですが、忙しくて断られます。次女、三女も同じように断られました。仕方なしにシンプソンおばさんは、お掃除の後、塩を自分でいれたのです。ところが、3人の娘たちも、それぞれ、あとで思い直して、塩を入れたので、最後はしょっぱーいプリンが出来上がり。「プリンは塩加減が大事!」ということがわかるというお話。
ああ、トレシーバで、これやってしまいました。
まあ、何事もなく良かったです。
さて、4月からは、娘は高校生。
コロナ騒ぎで、中学の卒業式、高校の入学式、すべてなくなってしまいました。
それから、残念なことに、今年の夏の患者会のキャンプも中止。
昨日は緊急事態宣言も出され、今後どうなることやらです。
いっそのこと、9月から新学期を始めるのもありではないかと、夫は言っていました。ふむふむ、なるほど。
医療現場も、いろいろと大変な事態になっております。
自分は、自家用車で、ひたすら職場と自宅の往復、他はスーパーへ行くくらいの毎日です。
でも、楽しむことも大事なので、最近はVODサービスは、どれがいいか、いろいろと迷っています。(映画好きですが、映画館行けないし。)
皆様、本当に大変な事態ですが、よく寝てよく食べて、不要不急は控えても、好きなことは楽しんで下さいね~。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2020年02月22日
2019年度の3大ニュース⁈
こんにちは。
すっかりご無沙汰しています。
さて早いもので、中学校生活も、もうすぐ終わろうとしています。
突然ですが、今年度の3大ニュースを取り上げてみたいと思います。
第3位!
「久しぶりのサマーキャンプ参加」
小学校高学年から、忙しくて参加できなかったキャンプ。
本当は参加したかったけれど、中学に入ると部活動も始まり、なかなか日程が合わなかったのです。
今回は、3泊4日のうち、予定がうまく合い、参加できることに!
初参加の同級生のお友達もでき、すっかり仲良しに。
休日もたまに、そういうお友達とも出かけて遊んでいます。
ここでしか巡り合うことのない、かけがえのない貴重なお仲間です。
…ありがたやありがたや。
そして、大きくなって参加すると見えてくる、様々な裏事情。
ちょっとここでは書けませんが。
そして第2位!
「ノートが真っ白!」
1歳の発症当時から、ほぼ欠かさず書いていた血糖ノート。
小6の時、記事にもしましたね。
6年間のまとめ②
中学になってからも、時折さぼりながら、一応記録はしていました。
…ところが。
2019年11月のノート。
あれ?11月7日に、血糖39 トレシーバ20 と書いてあるのみ。
因みにこの日は、寝る前血糖値39と低すぎたのに、「食べたくない~。」と寝てしまったわけです。
それで、トレシーバ21単位のところを1減らして20単位打ったというわけ。
翌朝は、血糖36。意識は普通でした。あははは。相変わらず危ない橋を渡っとるな。結果論ですが、もう少しトレシーバ減らしてもよかったかも。
これも、中学生になったからできる技。というか、むりやり食べさせられないし。
小学生までは怖くてやはり当然、補食を食べさせました。
しかし、思春期は、力づくでは対処できません。
それはさておき。
そして、次のページ。
!ついに真っ白!
発症後、苦節14年。ついに!こんな日が来るとは
この日以降は、記録なしです
…いや~、だって、最近は、血糖値はリブレが記録付けてくれるでしょ。
インスリン量なんて、自分で大体把握していればいいわけで。
第3者に伝えるのは、外来で先生と話す時くらい。
例えば毎食時は、超即効型ノボラピッドを、朝-昼-夕に、8-8-10単位。
寝る前は持効型トレシーバ21単位。
ノボラピッドはその日によって量が変わるけど、まあ、そんなことは自分でわかっていればいいことで。いちいち記載する必要もなし。
ん?いいのかそんないい加減で!
と、お叱りの声が聞こえてきそう。…
スミマセン。まあ、十人十色ということで。うちはあくまで一つのケースです。許してくださいませ。
そしていよいよ。
第1位!
「トレシーバ2回打ち事件!」
え?何々?
長くなってしまったので、このお話は、次回に致します。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
すっかりご無沙汰しています。
さて早いもので、中学校生活も、もうすぐ終わろうとしています。
突然ですが、今年度の3大ニュースを取り上げてみたいと思います。
第3位!
「久しぶりのサマーキャンプ参加」
小学校高学年から、忙しくて参加できなかったキャンプ。
本当は参加したかったけれど、中学に入ると部活動も始まり、なかなか日程が合わなかったのです。
今回は、3泊4日のうち、予定がうまく合い、参加できることに!
初参加の同級生のお友達もでき、すっかり仲良しに。
休日もたまに、そういうお友達とも出かけて遊んでいます。
ここでしか巡り合うことのない、かけがえのない貴重なお仲間です。
…ありがたやありがたや。
そして、大きくなって参加すると見えてくる、様々な裏事情。
ちょっとここでは書けませんが。
そして第2位!
「ノートが真っ白!」
1歳の発症当時から、ほぼ欠かさず書いていた血糖ノート。
小6の時、記事にもしましたね。
6年間のまとめ②
中学になってからも、時折さぼりながら、一応記録はしていました。
…ところが。
2019年11月のノート。
あれ?11月7日に、血糖39 トレシーバ20 と書いてあるのみ。
因みにこの日は、寝る前血糖値39と低すぎたのに、「食べたくない~。」と寝てしまったわけです。
それで、トレシーバ21単位のところを1減らして20単位打ったというわけ。
翌朝は、血糖36。意識は普通でした。あははは。相変わらず危ない橋を渡っとるな。結果論ですが、もう少しトレシーバ減らしてもよかったかも。
これも、中学生になったからできる技。というか、むりやり食べさせられないし。
小学生までは怖くてやはり当然、補食を食べさせました。
しかし、思春期は、力づくでは対処できません。
それはさておき。
そして、次のページ。
!ついに真っ白!
発症後、苦節14年。ついに!こんな日が来るとは
この日以降は、記録なしです
…いや~、だって、最近は、血糖値はリブレが記録付けてくれるでしょ。
インスリン量なんて、自分で大体把握していればいいわけで。
第3者に伝えるのは、外来で先生と話す時くらい。
例えば毎食時は、超即効型ノボラピッドを、朝-昼-夕に、8-8-10単位。
寝る前は持効型トレシーバ21単位。
ノボラピッドはその日によって量が変わるけど、まあ、そんなことは自分でわかっていればいいことで。いちいち記載する必要もなし。
ん?いいのかそんないい加減で!
と、お叱りの声が聞こえてきそう。…
スミマセン。まあ、十人十色ということで。うちはあくまで一つのケースです。許してくださいませ。
そしていよいよ。
第1位!
「トレシーバ2回打ち事件!」
え?何々?
長くなってしまったので、このお話は、次回に致します。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2019年09月23日
リブレがはがれないために
こんにちは。ご無沙汰しております。
娘は、最近リブレをつけております。
部活動をすると、1日ではがれてしまっていたリブレ。
そこで、腕にリブレを貼った後、こんなものを貼ることにしました。
でかい絆創膏です!
リブレの本体も、しっかりパッド部分が隠してくれます。
これで、なんとか約2週間、もってくれています!
やった!
その前は、包帯を巻いたり、網包帯を使ったり、いろいろ試しましたが、直ぐはがれてしまって失敗。
今のところ、結局これが一番効果があります。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
娘は、最近リブレをつけております。
部活動をすると、1日ではがれてしまっていたリブレ。
そこで、腕にリブレを貼った後、こんなものを貼ることにしました。
でかい絆創膏です!
リブレの本体も、しっかりパッド部分が隠してくれます。
これで、なんとか約2週間、もってくれています!
やった!
その前は、包帯を巻いたり、網包帯を使ったり、いろいろ試しましたが、直ぐはがれてしまって失敗。
今のところ、結局これが一番効果があります。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2019年05月29日
リブレ等、試したものの…
皆様ご無沙汰しております。
およそ1年ぶりの更新でございます。
さて、娘は中3となり、相変わらずクラブ三昧の日々です。
2か月ほど前、どういう風の吹き回しか、自分から、リブレをすると言い出しました。
久しぶりに、リブレ装着を承諾してくれたので、嬉しく思っていましたが…。
最近の暑さに、クラブ(運動部です)に数時間出ただけで、汗で取れてしまうんです。リブレが。
つけてからは、いい感じで、血糖は下がっていたんですがね。残念。
そうそう、リブレは太ももやお腹にもつけても大丈夫と先生に言われて、お腹に試したのですが…。
血糖値が、実測値より80程高く出てしまうので、しばらくして取ってしまいました。誤差が大きすぎる。
夏が過ぎるまで、当分つけられないかなーと、思っている今日この頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
およそ1年ぶりの更新でございます。
さて、娘は中3となり、相変わらずクラブ三昧の日々です。
2か月ほど前、どういう風の吹き回しか、自分から、リブレをすると言い出しました。
久しぶりに、リブレ装着を承諾してくれたので、嬉しく思っていましたが…。
最近の暑さに、クラブ(運動部です)に数時間出ただけで、汗で取れてしまうんです。リブレが。
つけてからは、いい感じで、血糖は下がっていたんですがね。残念。
そうそう、リブレは太ももやお腹にもつけても大丈夫と先生に言われて、お腹に試したのですが…。
血糖値が、実測値より80程高く出てしまうので、しばらくして取ってしまいました。誤差が大きすぎる。
夏が過ぎるまで、当分つけられないかなーと、思っている今日この頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2017年09月10日
初の夏合宿終了
さて、気付けばもう9月、秋雨が続く今日この頃ですね。
先月、娘の夏合宿は、無事に終わりました。
行く前に、担任の先生に相談したところ、1型のことは、もうすでにクラブの顧問の先生には伝えてあるとのお返事をいただきました。
そういうわけで、結局、顧問の先生とは直接はお会いしませんでした。
ただ、何かあった時のために、クラブの部長さん(生徒さん)には、話をしておきたいと、ご要望がありました。それで、娘本人に断ってから、部長さんだけに伝えて頂きました。
合宿前に、練習が相当ハードだと気付いた娘。
「生きて帰ってこれる気がしない~。」と言っていました。
さて、肝心の血糖は、おなじみ、寝る前だけ測定。それはまずまず、問題なかったようです。
ただ、最終日、練習中に、低血糖気味だっだので、「補食させてください。」と自分から言ったそうな。
それで、別室でグルコレスキューを食べて、10分おきに血糖測定したそうです。
徐々に戻って来たのを確認し、再び練習に戻ったそうです。
おお、そこまで自分でできるなら、もう十分。
1年生で一番下っ端で、なかなか言いづらいこともあったろうに…、成長しました!
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
先月、娘の夏合宿は、無事に終わりました。
行く前に、担任の先生に相談したところ、1型のことは、もうすでにクラブの顧問の先生には伝えてあるとのお返事をいただきました。
そういうわけで、結局、顧問の先生とは直接はお会いしませんでした。
ただ、何かあった時のために、クラブの部長さん(生徒さん)には、話をしておきたいと、ご要望がありました。それで、娘本人に断ってから、部長さんだけに伝えて頂きました。
合宿前に、練習が相当ハードだと気付いた娘。
「生きて帰ってこれる気がしない~。」と言っていました。
さて、肝心の血糖は、おなじみ、寝る前だけ測定。それはまずまず、問題なかったようです。
ただ、最終日、練習中に、低血糖気味だっだので、「補食させてください。」と自分から言ったそうな。
それで、別室でグルコレスキューを食べて、10分おきに血糖測定したそうです。
徐々に戻って来たのを確認し、再び練習に戻ったそうです。
おお、そこまで自分でできるなら、もう十分。
1年生で一番下っ端で、なかなか言いづらいこともあったろうに…、成長しました!
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)