1型糖尿病
2024年05月30日
単身生活
皆様、お久しぶりです。
突然ですが、娘は、現在、大学生で単身生活をしております。
一人暮らしに当たって、一番心配だったのは、朝の低血糖で、起きてこれないこと・・・。
これまでに何度か、やらかしております。
そういうわけで、この春、久しぶりに、外来に母同伴!
目的はもちろん、リブレLinkUpの設定をしてもらうこと!
リブレLinkUpは、もう、利用されている方が多いと思いますが、本人の血糖値やトレンドを、家族が確認できるスマートホンアプリです。
本人が、スマホをリブレにかざすと、家族のスマホに血糖値が映され、血糖値の推移のグラフも表示されます。
これまでも、そういうのがあるらしいことは知っていたのですが。何せ、使いようによっては、本人の行動を管理することになってしまいますし、設定が面倒なのかなと勝手に思っていたので、利用していませんでした。
しかし、背に腹は代えられない!一人暮らしの中、万一の低血糖が長く続けば、恐ろしいことになりますから、躊躇してはいられません。
外来で相談したら、思ったより、設定は簡単でした。ああ、よかった。
こんな風に、スマホの画面に表示されます。
糖尿病関連機器のバージョンアップのスピードはものすごいです。
先生方も、ついていくのが大変だと、以前患者会でお話がありました。
・・・そして、これを機に、これまで長く長くお世話になってきた小児科から、内科へ通院先を変えました。
機器の発達の恩恵を受け、生活がより快適に送れるといいなあと思う一方、何といっても、より現実的に必要になってくる血糖コントロール。
目指せ、HbA1c正常値・・・
・・・
言うは易く行うは難しです。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
突然ですが、娘は、現在、大学生で単身生活をしております。
一人暮らしに当たって、一番心配だったのは、朝の低血糖で、起きてこれないこと・・・。
これまでに何度か、やらかしております。
そういうわけで、この春、久しぶりに、外来に母同伴!
目的はもちろん、リブレLinkUpの設定をしてもらうこと!
リブレLinkUpは、もう、利用されている方が多いと思いますが、本人の血糖値やトレンドを、家族が確認できるスマートホンアプリです。
本人が、スマホをリブレにかざすと、家族のスマホに血糖値が映され、血糖値の推移のグラフも表示されます。
これまでも、そういうのがあるらしいことは知っていたのですが。何せ、使いようによっては、本人の行動を管理することになってしまいますし、設定が面倒なのかなと勝手に思っていたので、利用していませんでした。
しかし、背に腹は代えられない!一人暮らしの中、万一の低血糖が長く続けば、恐ろしいことになりますから、躊躇してはいられません。
外来で相談したら、思ったより、設定は簡単でした。ああ、よかった。
こんな風に、スマホの画面に表示されます。
糖尿病関連機器のバージョンアップのスピードはものすごいです。
先生方も、ついていくのが大変だと、以前患者会でお話がありました。
・・・そして、これを機に、これまで長く長くお世話になってきた小児科から、内科へ通院先を変えました。
機器の発達の恩恵を受け、生活がより快適に送れるといいなあと思う一方、何といっても、より現実的に必要になってくる血糖コントロール。
目指せ、HbA1c正常値・・・
・・・
言うは易く行うは難しです。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2023年01月03日
アイコン変えました
新年改まって、ちょっと気分を変えてみます。
アイコン変えました。
娘が小学2年生の時、血糖測定のセンサー容器で作ったものです。
懐かしい…。
以前、記事にもしていましたね。
「血糖測定グッズが、変身!」
リブレのある今、センサーはめっきり使いません。山のように残っております…。
(本当は時々直に測らないといけないかもだが…。)
お疲れ様、ワンタッチベリオセンサーさん。
ありがとうリブレ君。
今後も、医療機器が進化することを、願っております。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
アイコン変えました。
娘が小学2年生の時、血糖測定のセンサー容器で作ったものです。
懐かしい…。
以前、記事にもしていましたね。
「血糖測定グッズが、変身!」
リブレのある今、センサーはめっきり使いません。山のように残っております…。
(本当は時々直に測らないといけないかもだが…。)
お疲れ様、ワンタッチベリオセンサーさん。
ありがとうリブレ君。
今後も、医療機器が進化することを、願っております。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2023年01月02日
リブレはレントゲン時は外します
皆様、明けましておめでとうございます。
新年早々ですが、恥ずかしながら、最近知ったことを一つ。
夫が気付いて教えてくれました。
リブレは、レントゲン、CT、MRI撮影時は外さないといけないそうです。
磁気や電磁放射線の、システムの性能に対する影響が評価されていないためだそうです。
アボットジャパンのホームページにも書いてありました。
数年前に導入した時は、そんな説明なかったけど。その後にだんだんわかって来たのかもしれませんね。
小児だと、そんな画像検査はめったに受けないので、あまり意識していませんでした。
大きくなると、健診等で、レントゲン等は結構受けますよね。気を付けるよう、娘にも言いました。
検査前にうっかりして、新しいのを体に貼ると、検査時に「外して下さい。」と言われます。
それは何としても避けたい!お高い医療機器ですから。
それではまた、今年も宜しくお願い致します。
皆様にとってよき年となりますようお祈りいたします。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
新年早々ですが、恥ずかしながら、最近知ったことを一つ。
夫が気付いて教えてくれました。
リブレは、レントゲン、CT、MRI撮影時は外さないといけないそうです。
磁気や電磁放射線の、システムの性能に対する影響が評価されていないためだそうです。
アボットジャパンのホームページにも書いてありました。
数年前に導入した時は、そんな説明なかったけど。その後にだんだんわかって来たのかもしれませんね。
小児だと、そんな画像検査はめったに受けないので、あまり意識していませんでした。
大きくなると、健診等で、レントゲン等は結構受けますよね。気を付けるよう、娘にも言いました。
検査前にうっかりして、新しいのを体に貼ると、検査時に「外して下さい。」と言われます。
それは何としても避けたい!お高い医療機器ですから。
それではまた、今年も宜しくお願い致します。
皆様にとってよき年となりますようお祈りいたします。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2022年10月27日
Dexcom G6 CGM試したけれど
お久しぶりです。
半年以上たっての更新です。
何だか忙しい日々でした。
職場では、いろいろあって、人手が急に足りなくなり、最近は月6回の当直です。翌日は当然、普通に勤務。また、外来及び入院受け持ち患者さん数は増えまくり。
これ、パワハラ?モラハラ?ではないですか。💦
まあ、それはさておき。
7月頃です。娘は、Dexcom G6 CGMを試してみました。
腹部などにセンサー貼付しておくと、リブレのように毎回、デバイスを近づけて測定しなくても、自然に血糖値をモニタリングしてくれるシステムです。
上の白い物体がアプリケーター。これを使って、センサーを腹部等に張り付けます。
そのセンサーに、右のグレーの物体=トランスミッター(10円玉の上です)を取りつけます。
左下の黒い長方形の物体が表示デバイス。
さて、結果は…?
…実は、早々リタイア。
問題は、アラームです。
低血糖(55以下)になると、有無を言わさずアラームが鳴るという設定。この設定は変えられないそうです。
それは困るわな~。テスト中だとか、授業中だとか、鳴ってほしくない時は、多々あるわけで。
いや、普通に嫌ですよね、これ。何とかならないのかしら。
そういうわけで、今はまた、リブレを使っています。
しいて言えば、幼少時の頃は、親御さんとしては安心なのかなあ。今後、いろいろと改良して頂きたい部分です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
半年以上たっての更新です。
何だか忙しい日々でした。
職場では、いろいろあって、人手が急に足りなくなり、最近は月6回の当直です。翌日は当然、普通に勤務。また、外来及び入院受け持ち患者さん数は増えまくり。
これ、パワハラ?モラハラ?ではないですか。💦
まあ、それはさておき。
7月頃です。娘は、Dexcom G6 CGMを試してみました。
腹部などにセンサー貼付しておくと、リブレのように毎回、デバイスを近づけて測定しなくても、自然に血糖値をモニタリングしてくれるシステムです。
上の白い物体がアプリケーター。これを使って、センサーを腹部等に張り付けます。
そのセンサーに、右のグレーの物体=トランスミッター(10円玉の上です)を取りつけます。
左下の黒い長方形の物体が表示デバイス。
さて、結果は…?
…実は、早々リタイア。
問題は、アラームです。
低血糖(55以下)になると、有無を言わさずアラームが鳴るという設定。この設定は変えられないそうです。
それは困るわな~。テスト中だとか、授業中だとか、鳴ってほしくない時は、多々あるわけで。
いや、普通に嫌ですよね、これ。何とかならないのかしら。
そういうわけで、今はまた、リブレを使っています。
しいて言えば、幼少時の頃は、親御さんとしては安心なのかなあ。今後、いろいろと改良して頂きたい部分です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2021年08月14日
新型コロナワクチンの副反応は?
皆様、8月も半ばとなりました。お元気ですか。
今年の夏は、各地で、異常な気温になっていますね。
もっとも、台風の影響で、最近は、若干気温が下がっていますが。
また、コロナの影響で、職場や最低限の食料等買い出し以外は、引きこもり生活ですので、昼間の暑さは、実は、正直よくわからないです。
さて、娘も、新型コロナワクチン、2回とも終了しました。
副反応は…。ほとんど無かったようです。
刺入部の局所的な痛みがあったぐらいで。1回目の翌日は腕が痛くて、部活は途中から見学したそうです。でも、2回とも発熱はありませんでした。
若年者は副反応が強い傾向があるので、ちょっと心配だったのですが。まあ、よかったです。(ただ、抗体がちゃんとできたか、気になるところではありますが)
ワクチンによる血糖値変動はどうかな?と思っていたのですが…。特に影響はなかったように思います。
というわけで、ちょっとは安心ですが。でも、最近はデルタ株への効果は薄いと言われていますし、感染対策を行うのは、今までと変わりないです。
この分だと、3回目ワクチンも、そのうち打つことになりそうですね。
自分の病院の外来でも、先までワクチン接種予約が埋まっています。これは、延々と続くのかな。
ああー、早く、自由に外に出たいと思う今日この頃です…。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
今年の夏は、各地で、異常な気温になっていますね。
もっとも、台風の影響で、最近は、若干気温が下がっていますが。
また、コロナの影響で、職場や最低限の食料等買い出し以外は、引きこもり生活ですので、昼間の暑さは、実は、正直よくわからないです。
さて、娘も、新型コロナワクチン、2回とも終了しました。
副反応は…。ほとんど無かったようです。
刺入部の局所的な痛みがあったぐらいで。1回目の翌日は腕が痛くて、部活は途中から見学したそうです。でも、2回とも発熱はありませんでした。
若年者は副反応が強い傾向があるので、ちょっと心配だったのですが。まあ、よかったです。(ただ、抗体がちゃんとできたか、気になるところではありますが)
ワクチンによる血糖値変動はどうかな?と思っていたのですが…。特に影響はなかったように思います。
というわけで、ちょっとは安心ですが。でも、最近はデルタ株への効果は薄いと言われていますし、感染対策を行うのは、今までと変わりないです。
この分だと、3回目ワクチンも、そのうち打つことになりそうですね。
自分の病院の外来でも、先までワクチン接種予約が埋まっています。これは、延々と続くのかな。
ああー、早く、自由に外に出たいと思う今日この頃です…。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)