2022年10月27日
Dexcom G6 CGM試したけれど
お久しぶりです。
半年以上たっての更新です。
何だか忙しい日々でした。
職場では、いろいろあって、人手が急に足りなくなり、最近は月6回の当直です。翌日は当然、普通に勤務。また、外来及び入院受け持ち患者さん数は増えまくり。
これ、パワハラ?モラハラ?ではないですか。💦
まあ、それはさておき。
7月頃です。娘は、Dexcom G6 CGMを試してみました。
腹部などにセンサー貼付しておくと、リブレのように毎回、デバイスを近づけて測定しなくても、自然に血糖値をモニタリングしてくれるシステムです。
上の白い物体がアプリケーター。これを使って、センサーを腹部等に張り付けます。
そのセンサーに、右のグレーの物体=トランスミッター(10円玉の上です)を取りつけます。
左下の黒い長方形の物体が表示デバイス。
さて、結果は…?
…実は、早々リタイア。
問題は、アラームです。
低血糖(55以下)になると、有無を言わさずアラームが鳴るという設定。この設定は変えられないそうです。
それは困るわな~。テスト中だとか、授業中だとか、鳴ってほしくない時は、多々あるわけで。
いや、普通に嫌ですよね、これ。何とかならないのかしら。
そういうわけで、今はまた、リブレを使っています。
しいて言えば、幼少時の頃は、親御さんとしては安心なのかなあ。今後、いろいろと改良して頂きたい部分です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
半年以上たっての更新です。
何だか忙しい日々でした。
職場では、いろいろあって、人手が急に足りなくなり、最近は月6回の当直です。翌日は当然、普通に勤務。また、外来及び入院受け持ち患者さん数は増えまくり。
これ、パワハラ?モラハラ?ではないですか。💦
まあ、それはさておき。
7月頃です。娘は、Dexcom G6 CGMを試してみました。
腹部などにセンサー貼付しておくと、リブレのように毎回、デバイスを近づけて測定しなくても、自然に血糖値をモニタリングしてくれるシステムです。
上の白い物体がアプリケーター。これを使って、センサーを腹部等に張り付けます。
そのセンサーに、右のグレーの物体=トランスミッター(10円玉の上です)を取りつけます。
左下の黒い長方形の物体が表示デバイス。
さて、結果は…?
…実は、早々リタイア。
問題は、アラームです。
低血糖(55以下)になると、有無を言わさずアラームが鳴るという設定。この設定は変えられないそうです。
それは困るわな~。テスト中だとか、授業中だとか、鳴ってほしくない時は、多々あるわけで。
いや、普通に嫌ですよね、これ。何とかならないのかしら。
そういうわけで、今はまた、リブレを使っています。
しいて言えば、幼少時の頃は、親御さんとしては安心なのかなあ。今後、いろいろと改良して頂きたい部分です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)