2017年09月10日

初の夏合宿終了

さて、気付けばもう9月、秋雨が続く今日この頃ですね

先月、娘の夏合宿は、無事に終わりました。

行く前に、担任の先生に相談したところ、1型のことは、もうすでにクラブの顧問の先生には伝えてあるとのお返事をいただきました。

そういうわけで、結局、顧問の先生とは直接はお会いしませんでした。

ただ、何かあった時のために、クラブの部長さん(生徒さん)には、話をしておきたいと、ご要望がありました。それで、娘本人に断ってから、部長さんだけに伝えて頂きました。

合宿前に、練習が相当ハードだと気付いた娘

「生きて帰ってこれる気がしない~。」と言っていました

さて、肝心の血糖は、おなじみ、寝る前だけ測定。それはまずまず、問題なかったようです。

ただ、最終日、練習中に、低血糖気味だっだので、「補食させてください。」と自分から言ったそうな。

それで、別室でグルコレスキューを食べて、10分おきに血糖測定したそうです。

徐々に戻って来たのを確認し、再び練習に戻ったそうです。

おお、そこまで自分でできるなら、もう十分。

1年生で一番下っ端で、なかなか言いづらいこともあったろうに…、成長しました!




にほんブログ村 病気ブログ 小児糖尿病(1型糖尿病)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
 


(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)




コメント一覧

4. Posted by たま   2017年10月12日 11:31
あいあいさん、つたないブログですが、少しでもお役に立てていただいて、嬉しいです
注射のうち忘れ、時々ありますよ!前に、バイキングで注射を持参し忘れて、とんでもないことになりました。その時はさすがに大反省しましたが・・。初めてのことだらけで、失敗はつきものです。でも、それを次に活かせるといいですよね。
3. Posted by あいあい   2017年10月11日 11:27
たまさん、お返事ありがとうございます。

デメリットのブログ、読ませて頂きました。
そして、過去のブログ 幼稚園〜小学校低学年あたりも興味深々で読ませて頂きました。

うちはまだこれからのことが想像つかなかったのですが、たまさんの過去のブログに とても励まされ 勉強になりました。

今は、食前に血糖値を測るんですが、最近予想が外れることが増えて このままで本当にいいのかなぁと考えてます。ポンプにしたら、もうちょっとコントロールが良くなる可能性があるなら挑戦してみたいと思いました。ポンプは管理する母も使いこなせるよう勉強が必要な感じですね。

先日、朝食後の注射を打ち忘れ、気づいたのは昼食前の血糖測定時。数値はHIと表示され、びっくり!追加打ちで数時間で元に戻りましたが、本当に反省でした。

たまさん、お忙しい中 お返事ありがとうございました😊
2. Posted by たま   2017年10月08日 17:07
あいあいさん、お久しぶりです
うちは、自分でやりたい気持ちが強いようなので、いろいろ心配はありましたが、今のところ、何とかなっています。お子さんの性格にもよるのかも。でも、どちらかというと、親はドーンと構えていた方が、学校側にいらぬ心配をかけない気がします

ポンプについて、デメリットをまとめた記事があります。→CSIIのデメリット(http://ujyuky710.dreamlog.jp/archives/51389286.html)。
こちらにも書きましたが、見た目が目立つこと、日にちが立つとインスリンが詰まりやすくなること、挿入部がはがれやすくなること等、でしょうか。肌が弱い方は、ステロイド系の軟膏を併用していました。
合う合わないは、個人差もあります。小さい頃は、注射の負担が少なくなるので、一般的にはおすすめではあります。検討してみてくださいね
1. Posted by あいあい   2017年10月06日 12:02
たまさん、こんにちは。
夏合宿を乗り切ったなんて、すごいですね!

幼稚園入園では、一型糖尿病だとすんなり受け入れてもらえないと聞いて 集団生活に入っていくのはハードルが高いと思っていましたが、

中学校は、子どもにお任せなんですね。
きっと たまさんの娘さんが今まで自己管理をしっかりできていた実績があるから、先生も受け入れてくれたんですよね。すごいです。

個人的な質問なんですが、昔 ポンプを使っていた時 どんな時に困りましたか?
今、ポンプデビューを検討中で、私もポンプ勉強中です。一型仲間の子が、肌が痒いとか被れるとか で できなかったと言ってました。
でも 小さい年齢だからこそ 0.1単位でインスリンを打てるのは有益だという話も聞きました。

またお時間あるときで構いませんので、情報頂けるとありがたいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
最新コメント