2010年10月26日
いも掘り遠足も一人でGO!
秋は、園の行事も目白押し。
10月18日には、いも掘り遠足がありました。
毎年、母はマイカーで追っかけていたのですが…。
今年は先生と相談し、母の付き添いなしです!
ただ心配なのは、お泊まり保育でもあった、「装着部が剥がれること」。
その対策として、今回は、おしりに2個、クイックセットを装着しました。

こんな感じです。
万が一、一つ剥がれたら、もう一つにつけかえようという作戦。
チューブ内の詰まりをなるべく避けるため、予備のクイックセットは、朝装着しました。
さて、結果は・・・。
7:00 7:45 11:30 16:30
血糖 172 351 94 238
↑ ↑ ↑
ボーラス 4.3 0.4 3.6
(朝食後) (昼食後)
昼前は血糖ばっちり。
ちなみに、夕方が少々高いのは、昼に焼き芋を食べたそうで…。
予定外の出来事でした。
でも、200台だから許してもらおうかな?
装着部も剥がれることなく、無事に帰ってこれました。
よかったね。
先生たちのご協力で、いも掘り遠足も一人で行けました。
毎年、少しずつでも進歩している、その成長ぶりが母はとてもうれしいです。

にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
10月18日には、いも掘り遠足がありました。

毎年、母はマイカーで追っかけていたのですが…。
今年は先生と相談し、母の付き添いなしです!

ただ心配なのは、お泊まり保育でもあった、「装着部が剥がれること」。
その対策として、今回は、おしりに2個、クイックセットを装着しました。

こんな感じです。

万が一、一つ剥がれたら、もう一つにつけかえようという作戦。
チューブ内の詰まりをなるべく避けるため、予備のクイックセットは、朝装着しました。
さて、結果は・・・。
7:00 7:45 11:30 16:30
血糖 172 351 94 238
↑ ↑ ↑
ボーラス 4.3 0.4 3.6
(朝食後) (昼食後)
昼前は血糖ばっちり。
ちなみに、夕方が少々高いのは、昼に焼き芋を食べたそうで…。
予定外の出来事でした。

でも、200台だから許してもらおうかな?
装着部も剥がれることなく、無事に帰ってこれました。
よかったね。

先生たちのご協力で、いも掘り遠足も一人で行けました。
毎年、少しずつでも進歩している、その成長ぶりが母はとてもうれしいです。



にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)