2010年10月22日
幼稚園最後の運動会!
最近なんだか、妙に忙しくっ・・・。久しぶりの更新です!
雨のため1日延期となった運動会が、去る10月11日に、行われました。
当日は晴天、気温はぐんぐん上がり、まるで夏かと思うほどの運動会日和!
血糖は、朝食前 7:00 196
食後1時間値 365! ここで、いつもはボーラス0.7入れる所を0.6にしました。
本日、chiroは、なんと、開演して一番最初に入場する、「国旗、園旗」を持つ係で~す。
もうすぐ開演、ちょっとドキドキ・・・。
ファンファーレと同時に、入場です!
chiro~!かっこいい!
ちなみに、CSIIは、左後ろの腰についていますが、シャツと一緒に、イン ザ ズボン!
全然目立たないでしょ?へへへ・・・
さて、本日のプログラム。
全部で16競技の中、年長の出番は、
1.徒競走
4.障害物走
7.クラス対抗全員リレー
10.組立体操
昼食をはさんで、
11.鼓笛隊演奏
2~3個おきに出場するという、ハードスケジュール!がんばれ~!
あれよあれよといううちに、徒競走、障害物走が終わり、11時過ぎ頃、全員リレーです。
入場門で待っていたchiroは、とっても元気でした。
そして、全員リレーは、保護者席も応援で大フィーバー!
…スタートは良かったのですが・・・なんだか苦しそうな表情?
あれ、もしかして、具合悪い?
でも、10分ほど前は、とっても元気だったよね?
まあ、走るのはあまり得意じゃないから、疲れちゃったのかな・・・
でも、みんなの頑張りで、クラス対抗リレーは、2位!やった!
競技終了後、チロパパとお姉ちゃんが、一人ポツンと隅の方でぼうっとしていたchiroを発見。
あわてて、血糖測定 47。
あちゃ~、低血糖だったか~。急いで口に、グルコレスキューとチョコ1個を放り込みました。
この後すぐ、組立体操があります。
演技中、低血糖でぶっ倒れたら、皆に大迷惑~!
それだけは何としても避けたい母は、basal insulin rateを0にします。
これで絶対低血糖はあり得ない~!さあ、思う存分、演技してくるのだあ~!
そして、組立体操。
どんどん演技は進み、最後の演技は今年の新ワザ、「スカイツリー」!
大成功!先生達も、お母さん達も、感動して泣いてたよ!
年長さんたちみんなの、がんばった姿にアッパレ!
そして、昼食前 血糖159 よっしゃあ、大成功!
お昼を食べる時間も30分位しか無く、すぐに鼓笛隊の準備です。
昼食後ボーラスは、いつもの0.5程、減らしました。
今日は、やっぱり運動量がいっぱいだもんね。
さて、鼓笛隊。
みんな、この日のためにたくさん、たくさん練習しました。
やっぱりここでも、みんな感激、泣いてたよ~。
chiroは、ピアニカ担当。
「ピアニカ吹く時、ケイタイ(CSII)をお腹の前に持ってくると、その上にピアニカを乗せられて、便利なの~。」と言っていたchiro。
確かに、前に来ています。
ちょっと、ぽっこりになってますが・・・、へへへ、CSIIはすっかり君の体の一部だね?!
見応え充分の鼓笛隊も、無事に終了。
そして、運動会も終了のあと、ご褒美にもらったジュースを少し飲んで、
帰宅後 16:30 血糖 174 うん、いいよ~。
みんな、いっぱいいっぱいがんばった、幼稚園最後の運動会。
この経験を生かして、あと半年の園生活、たくさんたくさん、楽しもうね。


にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)