2010年07月29日
お泊まり保育レポート(考察)
まだこの話題で引っ張るか~と、言われそうですが・・・。
これからお泊まり保育をされる方々のためにも、感想など記しておきたいと思います。
まず、今回の最大のトラブルは、ポンプの刺入部が剥がれたこと。
でも、これは、お泊まり保育前にも何度も剥がれており、想定範囲内の出来事でした。
実は、万一剥がれた時のために、刺入部のカテーテルを、お尻に2個くっつけて行こうか、という案もありました。(チロパパアイデアです。
)
でも、やっぱり邪魔だし、お風呂もみんなと入る時、あまりに目立つかなあ、と思って止めました。
「2個くっつける」アイデアは、時と場合により、使えるかな?と思っています。
それから、予想以上に、おそらく活動量が多かったこと。
普段よりかなりインスリンを減らしたつもりでしたが、全体的には良く効いていたと思います。
しかし、これを読むのは至難の業。
今回は、低血糖症状もなかったし、まあまあ、うまくいったのではないでしょうか。
最後に、食べ物とインスリン量のこと。
chiroの場合は、細かく表にしましたが、患者会のお友達に聞いてみると、
1)各食事後のインスリン量を、あらかじめ決めておいた。
2)各食事後に、先生に電話をもらってその都度対処。
等々、各々いろいろな方法でやっていました。
結論としては、これがベストというものはないので、各々のやりやすい仕方で対処していくしかないのでしょうね。
そして、なくてはならない幼稚園、保育園の先生方のご理解とご協力。
全国に広まっていくことを、切に願ってやみません。
「自分ひとりで見た方がはるかに楽。でも、それを乗り越えた後は、親も子も、何倍も成長できた。」
患者会のお母さん達が、口をそろえて言った言葉です。
私も実感しました。
1型糖尿病、全ての子供たちが、みんなと同じように、お泊まり保育を楽しめますように。
そんなふうに思います。

にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)

これからお泊まり保育をされる方々のためにも、感想など記しておきたいと思います。
まず、今回の最大のトラブルは、ポンプの刺入部が剥がれたこと。

でも、これは、お泊まり保育前にも何度も剥がれており、想定範囲内の出来事でした。
実は、万一剥がれた時のために、刺入部のカテーテルを、お尻に2個くっつけて行こうか、という案もありました。(チロパパアイデアです。

でも、やっぱり邪魔だし、お風呂もみんなと入る時、あまりに目立つかなあ、と思って止めました。
「2個くっつける」アイデアは、時と場合により、使えるかな?と思っています。
それから、予想以上に、おそらく活動量が多かったこと。
普段よりかなりインスリンを減らしたつもりでしたが、全体的には良く効いていたと思います。
しかし、これを読むのは至難の業。
今回は、低血糖症状もなかったし、まあまあ、うまくいったのではないでしょうか。
最後に、食べ物とインスリン量のこと。

chiroの場合は、細かく表にしましたが、患者会のお友達に聞いてみると、
1)各食事後のインスリン量を、あらかじめ決めておいた。
2)各食事後に、先生に電話をもらってその都度対処。
等々、各々いろいろな方法でやっていました。
結論としては、これがベストというものはないので、各々のやりやすい仕方で対処していくしかないのでしょうね。
そして、なくてはならない幼稚園、保育園の先生方のご理解とご協力。
全国に広まっていくことを、切に願ってやみません。
「自分ひとりで見た方がはるかに楽。でも、それを乗り越えた後は、親も子も、何倍も成長できた。」
患者会のお母さん達が、口をそろえて言った言葉です。
私も実感しました。
1型糖尿病、全ての子供たちが、みんなと同じように、お泊まり保育を楽しめますように。

そんなふうに思います。


にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)