2009年05月15日
全部イヤだよ
日々は、
平穏に、穏やかに、緩やかに過ぎていくようですが、
・・・・・
嵐は突然、やってきます。
5月13日の朝、幼稚園へ登園する前のことでした。
chiroは、いつものように、お友達にお手紙を書いていました。
母「そろそろ、幼稚園の準備しようか。」
chiro「・・・。
・・・ケイタイ(インスリンポンプのこと)、イヤだ。」
母「え・・。」
chiro「ケイタイ、イヤなんだよ!」
母「どうして?」
chiro「だって、ボタン押す時、じっとしてなきゃいけないから。」
母「う~ん。そうだけど、ちょっとの時間だよ。すぐ終わるよ。」
chiro「イヤだ~、絶対イヤだからね」
母「・・でもね。ケイタイしないと、注射になっちゃうよ。注射は痛いっていってじゃない。お母さんはケイタイの方がいいと・・」
chiro「注射もケイタイもイヤ、なんだってばあ!
・・・なかまはずれだもん。幼稚園行かない!!」
母「なかまはずれじゃないよ。だって、眼鏡のお友達や、薬飲んでいるお友達や、いろんなお友達がいるでしょ。」
chiro「絶対、絶対、イヤだからね!!」
母「なかまはずれにされたの?」
chiro「・・・違う。ただ、じっとしているのがいやなの。」
それから、ベッドに寝そべって、大粒の涙をぽろぽろこぼして泣いています。
母は、
そんなchiroを、抱きしめることしかできません。
どんな理屈も慰めも、今のchiroの心には届きません。
母「わかったよ。わかったよ。・・・」
二人で、わんわん、泣きました。
・・・しばらく泣いたら、
chiroは、母が泣いていたのに少し驚いたようで、
クスクス笑い出しました。
chiro「お母さん、お顔、赤いねえ。」
母「そうかな?」
二人とも、泣き笑いです。
それから、ポンプを外してあげました。
ランタスを打とうとしたら、chiroが嫌と言ったので、止めました。
登園前、9時で血糖198。
あいにくこの日は、10時40分から保育参観のある日でした。
どうせ、すぐに母も行くので、まあいいかと、
何もせずに、送り出しました。
さて、保育参観に行ってみると、
chiroは、いつものように元気でした。
そして、この日は午後はちょうど、定期健診の日で、早退する予定でした。
お昼前に迎えに行って、12時の血糖は、310。
思ったより、上がりませんでした。
母「お昼ごはん食べようね。」
chiro「そうだね。ケイタイいるかな?」
母「そう、そうだよ。
U先生の所へも行くし。お友達のNちゃんも、今日は来るよ。同じおそろいのケイタイしてないと、どうしたの?って言われるかも。」
ご飯を食べだしたchiroのお尻の所に、ポンプをそっと接続しました。
chiroは何も言わず、いつものようにご飯を食べています。
何事もなかったかのように。
ちゃんとわかっているんだよね。
ポンプが必要なんだってこと。
でも、やっぱりイヤ。
理屈じゃないんだ。
そうだね、そう思ったら、我慢するより言っちゃったほうがいいか。
思いっきり怒って、泣いて。
きっとその繰り返し。
でも、また明日から頑張ろう。
大丈夫。大丈夫。
母もそう、自分に言い聞かせています。
そうそう、午後からの定期健診。
採血だったので、HbA1cは、この日はわかりませんでした。
(採血の場合、即座に結果が出ないからです。)
仲良しのNちゃんに久しぶりに会えて、とてもうれしそうでした。
Nちゃんに、「ケイタイ見せて。」と言ってました。
同じポンプをつけているので、安心するのでしょうね。
お友達ってとっても嬉しいね。
ありがたいね。
ふと見上げると、空はどんよりと曇って今にも雨が降りそうです。
晴れのち雨。
雨のちくもり。
くもりのち時々晴れ。
繰り返す日々の生活。
その営みに寄り添う、人々の思い。
皆それぞれの思いを抱え、それでもどっこい生きている。
時々、道草しながらでも、ゆっくりと。
前を向いていこうね。chiro。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
平穏に、穏やかに、緩やかに過ぎていくようですが、
・・・・・
嵐は突然、やってきます。
5月13日の朝、幼稚園へ登園する前のことでした。
chiroは、いつものように、お友達にお手紙を書いていました。
母「そろそろ、幼稚園の準備しようか。」
chiro「・・・。
・・・ケイタイ(インスリンポンプのこと)、イヤだ。」
母「え・・。」
chiro「ケイタイ、イヤなんだよ!」
母「どうして?」
chiro「だって、ボタン押す時、じっとしてなきゃいけないから。」
母「う~ん。そうだけど、ちょっとの時間だよ。すぐ終わるよ。」
chiro「イヤだ~、絶対イヤだからね」
母「・・でもね。ケイタイしないと、注射になっちゃうよ。注射は痛いっていってじゃない。お母さんはケイタイの方がいいと・・」
chiro「注射もケイタイもイヤ、なんだってばあ!
・・・なかまはずれだもん。幼稚園行かない!!」
母「なかまはずれじゃないよ。だって、眼鏡のお友達や、薬飲んでいるお友達や、いろんなお友達がいるでしょ。」
chiro「絶対、絶対、イヤだからね!!」
母「なかまはずれにされたの?」
chiro「・・・違う。ただ、じっとしているのがいやなの。」
それから、ベッドに寝そべって、大粒の涙をぽろぽろこぼして泣いています。
母は、
そんなchiroを、抱きしめることしかできません。
どんな理屈も慰めも、今のchiroの心には届きません。
母「わかったよ。わかったよ。・・・」
二人で、わんわん、泣きました。
・・・しばらく泣いたら、
chiroは、母が泣いていたのに少し驚いたようで、
クスクス笑い出しました。
chiro「お母さん、お顔、赤いねえ。」
母「そうかな?」
二人とも、泣き笑いです。
それから、ポンプを外してあげました。
ランタスを打とうとしたら、chiroが嫌と言ったので、止めました。
登園前、9時で血糖198。
あいにくこの日は、10時40分から保育参観のある日でした。
どうせ、すぐに母も行くので、まあいいかと、
何もせずに、送り出しました。
さて、保育参観に行ってみると、
chiroは、いつものように元気でした。
そして、この日は午後はちょうど、定期健診の日で、早退する予定でした。
お昼前に迎えに行って、12時の血糖は、310。
思ったより、上がりませんでした。
母「お昼ごはん食べようね。」
chiro「そうだね。ケイタイいるかな?」
母「そう、そうだよ。
U先生の所へも行くし。お友達のNちゃんも、今日は来るよ。同じおそろいのケイタイしてないと、どうしたの?って言われるかも。」
ご飯を食べだしたchiroのお尻の所に、ポンプをそっと接続しました。
chiroは何も言わず、いつものようにご飯を食べています。
何事もなかったかのように。
ちゃんとわかっているんだよね。
ポンプが必要なんだってこと。
でも、やっぱりイヤ。
理屈じゃないんだ。
そうだね、そう思ったら、我慢するより言っちゃったほうがいいか。
思いっきり怒って、泣いて。
きっとその繰り返し。
でも、また明日から頑張ろう。
大丈夫。大丈夫。
母もそう、自分に言い聞かせています。
そうそう、午後からの定期健診。
採血だったので、HbA1cは、この日はわかりませんでした。
(採血の場合、即座に結果が出ないからです。)
仲良しのNちゃんに久しぶりに会えて、とてもうれしそうでした。
Nちゃんに、「ケイタイ見せて。」と言ってました。
同じポンプをつけているので、安心するのでしょうね。
お友達ってとっても嬉しいね。
ありがたいね。
ふと見上げると、空はどんよりと曇って今にも雨が降りそうです。
晴れのち雨。
雨のちくもり。
くもりのち時々晴れ。
繰り返す日々の生活。
その営みに寄り添う、人々の思い。
皆それぞれの思いを抱え、それでもどっこい生きている。
時々、道草しながらでも、ゆっくりと。
前を向いていこうね。chiro。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
トラックバックURL
コメント一覧
2. Posted by たま 2009年05月18日 22:56
けんちゃんママ、お久しぶり~!
毎度、コメントありがとう{びっくり}
とてもうれしいです{ドキドキ小}。
chiroは頑固なので、一度言ったらきかないんです。{悲しい}
だから、無理強いはNG{アウト}なのです。
そういう時は、ひたすら「忍」の一字です。でも、時にはカアッとなることもあるのよ~、トホホ{汗}。
そうそう、やっと写真がアップできるようになったので、近々、なかよし会遠足の記事もアップする予定で~す。
よろしくね。{ラブ}
毎度、コメントありがとう{びっくり}
とてもうれしいです{ドキドキ小}。
chiroは頑固なので、一度言ったらきかないんです。{悲しい}
だから、無理強いはNG{アウト}なのです。
そういう時は、ひたすら「忍」の一字です。でも、時にはカアッとなることもあるのよ~、トホホ{汗}。
そうそう、やっと写真がアップできるようになったので、近々、なかよし会遠足の記事もアップする予定で~す。
よろしくね。{ラブ}
1. Posted by けんちゃんママ☆ 2009年05月18日 09:32
チロチャンママお久しぶりです{ハート}
先日の遠足はお疲れ様でした{ラブ}
とっても楽しかったですね{太陽}
今回の日記・・・読んでいてうるっときました{悲しい}
無理矢理、注射とポンプをしなかったママの優しさは素晴らしい{拍手}
私だったら目先の感情だけで無理矢理やってしまったと思います・・・{悲しい}
ケイタイをつけている本人が一番負担なのは普段見ていて伝わってくる。
だけどサポートしているママも、我が子がいかにみんなと変わりなく生活していけるように・・・とか日々色々な事に葛藤中なんですよね。
過ぎてしまえばなんて事なくても、その時は必死{汗}
きっと今回の事が「あの時一緒に泣いちゃったね~」と笑い話になるんですね{ラブ}
先日の遠足はお疲れ様でした{ラブ}
とっても楽しかったですね{太陽}
今回の日記・・・読んでいてうるっときました{悲しい}
無理矢理、注射とポンプをしなかったママの優しさは素晴らしい{拍手}
私だったら目先の感情だけで無理矢理やってしまったと思います・・・{悲しい}
ケイタイをつけている本人が一番負担なのは普段見ていて伝わってくる。
だけどサポートしているママも、我が子がいかにみんなと変わりなく生活していけるように・・・とか日々色々な事に葛藤中なんですよね。
過ぎてしまえばなんて事なくても、その時は必死{汗}
きっと今回の事が「あの時一緒に泣いちゃったね~」と笑い話になるんですね{ラブ}