2008年05月18日
患者会遠足
今日は、chiroの所属する患者会の遠足がありました。場所は、葛西臨海公園でした。
chiroは、前の日まで風邪気味で、ちょっと微熱もあったので心配でしたが、当日は元気に行けました。その代わり、お姉ちゃんが風邪で咳が出ていて、ちょっと辛そうでしたが・・。
とてもよい天気で、行楽日和でした。会の皆さんも、結構集まって(20人位?)いました。その他、先生や医療スタッフ、製薬会社さん等がいらして、とても賑やかでした。ハンカチ落しやキャタピラ競争等をやり、後は自由に歓談といった感じで、和やかに過ごしました。準備してくださったお母さんたち、いろいろありがとうございました。
CSIIを使われているお子さんたちも結構いました。お母さんたちの話も聞けて、とても参考になりました。木漏れ日の中、子供たちの屈託のない笑顔と歓声に包まれたその空間は、さんさんと照り注ぐ陽の光に永遠に祝福されているようでもありました。chiroが発症した頃は、CSII等まだまだ考えられない治療でした。走り回る子供たちには生きるエネルギーが溢れんばかりにほとばしっています。これから先も、時に迷うことはあっても、その生きる力を絶やすことなく、走り続けていって欲しいと思います。
二人の娘たちも、お父さんと沢山遊べて嬉しそうでした。最後に、観覧車に乗って帰ってきました。お疲れ様。お姉ちゃんの咳が、早く治りますように。
chiroは、前の日まで風邪気味で、ちょっと微熱もあったので心配でしたが、当日は元気に行けました。その代わり、お姉ちゃんが風邪で咳が出ていて、ちょっと辛そうでしたが・・。
とてもよい天気で、行楽日和でした。会の皆さんも、結構集まって(20人位?)いました。その他、先生や医療スタッフ、製薬会社さん等がいらして、とても賑やかでした。ハンカチ落しやキャタピラ競争等をやり、後は自由に歓談といった感じで、和やかに過ごしました。準備してくださったお母さんたち、いろいろありがとうございました。
CSIIを使われているお子さんたちも結構いました。お母さんたちの話も聞けて、とても参考になりました。木漏れ日の中、子供たちの屈託のない笑顔と歓声に包まれたその空間は、さんさんと照り注ぐ陽の光に永遠に祝福されているようでもありました。chiroが発症した頃は、CSII等まだまだ考えられない治療でした。走り回る子供たちには生きるエネルギーが溢れんばかりにほとばしっています。これから先も、時に迷うことはあっても、その生きる力を絶やすことなく、走り続けていって欲しいと思います。
二人の娘たちも、お父さんと沢山遊べて嬉しそうでした。最後に、観覧車に乗って帰ってきました。お疲れ様。お姉ちゃんの咳が、早く治りますように。