2013年11月
2013年11月27日
そろばん大会でインスリン量を算出せよ
もう、2カ月ほど前のことなのですが…。
chiroが習っているそろばん教室の勧めで、そろばん大会に出ることになりました。
その日は、昼は、弁当が出るとのこと。
母としては、弁当の中身、大体の量をあらかじめ聞いておいて、インスリン量を決めておきたいところです。
しかしっ、ここで新たな問題が発生。
chiroは、先生にそれを聞くのはやめてくれ、と言います。
おまけに、当然のように、血糖測定はしないと。
恥ずかしいのか何なのか、ふ~む、ギャングエイジはややこしいなあ~。
とりあえず、お寿司の弁当が出る、と情報を得た母は、仕方ないので、スーパーへ向かいました。
スーパーで買ったのは、もちろん、海苔巻、巻きずし、おいなりさん入りの、お寿司の弁当。
帰宅後、それぞれ1個ずつの重量を測定しました。
海苔巻 20g
巻きずし 30g
おいなりさん 40g
もっとも、当日同じ寿司が出るとは限らないので、多少の誤差はあるかもしれませんが、まあ、そこは目をつぶるとして。
そして、普段の、chiroの昼食時のインスリン量は、
ご飯100gにつき、3.0単位
2杯目以降の100gは、2.5単位です。
(注;この日は、本人希望でポンプにしたので、ポンプの時の値です。)
つまり、どのお寿司の組み合わせでも、トータル重量を計算して、インスリン量を出してくれ、という高度な要求?をしたのです。
例えば、海苔巻2個、巻きずし2個、おいなりさん1個食べた場合は、トータル140g。
そのうち100gで、3.0単位。
残り40gは、2.5×0.4=1.0単位。
合計4単位、というわけです。
おお、ちょっと難しいかな?と思いましたが、本人が「大丈夫!」というため、「ようし、まかせた、計算よろしく!」と、送り出しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
帰ってきたのは、15時過ぎ。元気に帰ってきました!
chiro「そろばん大会で、低学年の部で、「2等賞」の賞状と盾をもらったよ!」
へえ~、一番心配していた、低血糖で計算できないなんてことにならなくて、本当良かったです。
さて、お待ちかねの血糖測定をすると…193。うん、ま、多少高いが、良しとするか。
母「インスリン、いくら入れたの?」
chiro「4.6だよ。」
父「あ、じゃあ、何を食べたか、当ててみるね。ええと、海苔巻3個と巻きずし2個、おいなりさん1個!」
chiro「ちがうよ。」
あれっ、と父がそのあと何回か答えたのですが、どれもはずれ。
父「え~、他に組み合わせないんだけど。」
chiro「あのね、海苔巻3個と巻きずし2個。」
えっ、それじゃあ、計算上は、3.5のはずだけど。
ようするに、母の言ったこと、無視したってことね。
でも、血糖はむしろ高めだったので、chiroのインスリン量のほうが、より、正解だったわ、ハハハ、ゴメン。
やっぱ、本人の感覚って大事なのかも。
日々、成長を感じるこの頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
chiroが習っているそろばん教室の勧めで、そろばん大会に出ることになりました。
その日は、昼は、弁当が出るとのこと。
母としては、弁当の中身、大体の量をあらかじめ聞いておいて、インスリン量を決めておきたいところです。
しかしっ、ここで新たな問題が発生。
chiroは、先生にそれを聞くのはやめてくれ、と言います。
おまけに、当然のように、血糖測定はしないと。
恥ずかしいのか何なのか、ふ~む、ギャングエイジはややこしいなあ~。
とりあえず、お寿司の弁当が出る、と情報を得た母は、仕方ないので、スーパーへ向かいました。
スーパーで買ったのは、もちろん、海苔巻、巻きずし、おいなりさん入りの、お寿司の弁当。
帰宅後、それぞれ1個ずつの重量を測定しました。
海苔巻 20g
巻きずし 30g
おいなりさん 40g
もっとも、当日同じ寿司が出るとは限らないので、多少の誤差はあるかもしれませんが、まあ、そこは目をつぶるとして。
そして、普段の、chiroの昼食時のインスリン量は、
ご飯100gにつき、3.0単位
2杯目以降の100gは、2.5単位です。
(注;この日は、本人希望でポンプにしたので、ポンプの時の値です。)
つまり、どのお寿司の組み合わせでも、トータル重量を計算して、インスリン量を出してくれ、という高度な要求?をしたのです。
例えば、海苔巻2個、巻きずし2個、おいなりさん1個食べた場合は、トータル140g。
そのうち100gで、3.0単位。
残り40gは、2.5×0.4=1.0単位。
合計4単位、というわけです。
おお、ちょっと難しいかな?と思いましたが、本人が「大丈夫!」というため、「ようし、まかせた、計算よろしく!」と、送り出しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
帰ってきたのは、15時過ぎ。元気に帰ってきました!
chiro「そろばん大会で、低学年の部で、「2等賞」の賞状と盾をもらったよ!」
へえ~、一番心配していた、低血糖で計算できないなんてことにならなくて、本当良かったです。
さて、お待ちかねの血糖測定をすると…193。うん、ま、多少高いが、良しとするか。
母「インスリン、いくら入れたの?」
chiro「4.6だよ。」
父「あ、じゃあ、何を食べたか、当ててみるね。ええと、海苔巻3個と巻きずし2個、おいなりさん1個!」
chiro「ちがうよ。」
あれっ、と父がそのあと何回か答えたのですが、どれもはずれ。
父「え~、他に組み合わせないんだけど。」
chiro「あのね、海苔巻3個と巻きずし2個。」
えっ、それじゃあ、計算上は、3.5のはずだけど。
ようするに、母の言ったこと、無視したってことね。
でも、血糖はむしろ高めだったので、chiroのインスリン量のほうが、より、正解だったわ、ハハハ、ゴメン。
やっぱ、本人の感覚って大事なのかも。
日々、成長を感じるこの頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
2013年11月16日
低血糖にて、小学校初の緊急呼び出し!
10月のとある日。12時半過ぎに、学校から電話がありました。
先生曰く、「chiroさんが、給食前に具合が悪くなって…、手が震えて、ふらふらになってしまいました。
急いで保健室に連れて行ったら、血糖27でした!とりあえず、グルコレスキューを食べて横になっています。」
とのこと。
ひえ~!、でも、慌てて母が駆けつけた時は、もうすでに、保健室で給食を食べ終わっていました。
本人は、もう大丈夫、とのことで、そのまま教室に戻りました。
話を聞いてみると、給食前にいつも通り、血糖測定して85だったとのこと。同時に、いつも通り、ノボラピッド7.0単位打ちました。
その後教室に戻って、配膳をしている途中、生徒さんの一人が、食器のお皿を、うっかり割ってしまったそうです。
それで、教室が騒然となってしまって、皆で「頂きます」をする時間が、いつもより5~10分遅れたのです。
その間、一気に血糖が下がったのでしょう。
ノボラピッドは一般に10~15分で効いてきますから、その前に食事を取ることが大前提。
母が、先生にきちんと話しておくべきことでしたが、あまり細かくは伝えていませんでした。
その辺が、結構アバウトになっていたのは、実は理由があります。
2年生の時(この時はポンプでしたが)、担任の先生が、4時間目の終わりに必ず、連絡帳を書かせる習慣がありました。ちょうど昼の12時前後です。この時間に、chiroは、インスリンを注入していたのです!
給食食べ始めは、12時30分頃なので、なんと30分位前に入れていたにもかかわらず、一度もそれで低血糖になったことがありませんでした。なぜ大丈夫だったかは、今でも不明ですが、とにかく、それですっかり油断していたのです。
こんなことがあってから、反省して、インスリンを打つのは、配膳後にするようにしました。
…以来、そんな怖い低血糖はありません。
あ~、初歩的ミスで、先生にもchiroにも、大変な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。
chiroの方は、相変わらず元気なのですが、またまた、「血糖は測りたくない病」、さらに「保健室へ行くのは面倒病」になり、測定せずに、トイレでチャチャッと打つようになりました。
時々、うち忘れて、というか、本人によると「打つヒマがなかった。」と、打たずに過ごすこともありますが、そういう時は、5時間目の終わりとか、帰宅後とかに打っています。
まあ、日常生活はいろいろありますよね。
ただ今、ギャングエイジ真っただ中、みんなそれぞれ、健やかに、元気に育ってくれることを願っています。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
先生曰く、「chiroさんが、給食前に具合が悪くなって…、手が震えて、ふらふらになってしまいました。
急いで保健室に連れて行ったら、血糖27でした!とりあえず、グルコレスキューを食べて横になっています。」
とのこと。
ひえ~!、でも、慌てて母が駆けつけた時は、もうすでに、保健室で給食を食べ終わっていました。
本人は、もう大丈夫、とのことで、そのまま教室に戻りました。
話を聞いてみると、給食前にいつも通り、血糖測定して85だったとのこと。同時に、いつも通り、ノボラピッド7.0単位打ちました。
その後教室に戻って、配膳をしている途中、生徒さんの一人が、食器のお皿を、うっかり割ってしまったそうです。
それで、教室が騒然となってしまって、皆で「頂きます」をする時間が、いつもより5~10分遅れたのです。
その間、一気に血糖が下がったのでしょう。
ノボラピッドは一般に10~15分で効いてきますから、その前に食事を取ることが大前提。
母が、先生にきちんと話しておくべきことでしたが、あまり細かくは伝えていませんでした。
その辺が、結構アバウトになっていたのは、実は理由があります。
2年生の時(この時はポンプでしたが)、担任の先生が、4時間目の終わりに必ず、連絡帳を書かせる習慣がありました。ちょうど昼の12時前後です。この時間に、chiroは、インスリンを注入していたのです!
給食食べ始めは、12時30分頃なので、なんと30分位前に入れていたにもかかわらず、一度もそれで低血糖になったことがありませんでした。なぜ大丈夫だったかは、今でも不明ですが、とにかく、それですっかり油断していたのです。
こんなことがあってから、反省して、インスリンを打つのは、配膳後にするようにしました。
…以来、そんな怖い低血糖はありません。
あ~、初歩的ミスで、先生にもchiroにも、大変な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。
chiroの方は、相変わらず元気なのですが、またまた、「血糖は測りたくない病」、さらに「保健室へ行くのは面倒病」になり、測定せずに、トイレでチャチャッと打つようになりました。
時々、うち忘れて、というか、本人によると「打つヒマがなかった。」と、打たずに過ごすこともありますが、そういう時は、5時間目の終わりとか、帰宅後とかに打っています。
まあ、日常生活はいろいろありますよね。
ただ今、ギャングエイジ真っただ中、みんなそれぞれ、健やかに、元気に育ってくれることを願っています。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)