2013年06月
2013年06月22日
いつから「かわいい子には旅をさせ」るのか
小学3年生と言えば、自立心旺盛で、何でも自分でやりたい盛り。
親としては、どこまでやらせて、どこまで見守るか。
迷うことがしばしばです。
今日は、そんなエピソードを、ちょっぴりご紹介です。
先月、chiroが時々お世話になっている体操教室の先生が、お友達数名と一緒に「牧場体験」に連れて行ってくれました。
牧場で、牛や豚の世話や乳搾り等、普段はできない体験をさせてくれるという楽しいイベントです。
しかし、行く前は一悶着ありました。
朝7時30分に家を出て、夕方18時くらいまでの長いスケジュール。
母「血糖を昼前に測ってね。」
chiro「やだ~。」
母「じゃ、おやつの前でいいから。」
chiro「やだ~。」
えっ、帰ってくるまで測らないつもり?ちょっと~、大丈夫?
chiroの言い分は、血糖を測る暇や場所がない、とのこと。
体操のお友達には、1型のことを言っていないので、まあ確かに一理あります。
じゃ、母がこっそり付いていく? いやいやそんなの、嫌がるにきまってます。
おまけに、ポンプを付けていること、先生には言いたくない、と言うではありませんか。
さすがに、それは何かあった時に対処できないし、先生に多大なご迷惑をかけてしまいます。
それに、お昼はお弁当が出ます。インスリンの量を決めるのに、是非その種類、量を知りたいところ。
…何とか説得して、先生にだけは伝えることを、了承してもらいました。
お弁当のご飯は180g。おやつは、牛さんのお乳から作ったバターとソフトクリーム。
それだけ何とか情報を仕入れた母は、
昼食後のインスリン量6.0単位 、おやつのソフトクリームのあとは、1.3単位(サイズが分からないから、超適当よ~!)と決め、
あとは野となれ山となれ~、と送り出しました。
…夕方、元気に帰ってきたchiro。満足だったようです。
この日の血糖;朝:105、18時30分:363、22時:109。
夕方高くなったのは、おやつの量がよくわからなかったから、まあ、しょうがないかな。
それにしても低血糖にならずによかった。
ポンプが剥がれたらどうしよう、低血糖になったらどうしよう、いろいろ考えるときりがないのですが、たまにはこんな経験も必要なのかな、と思ったりします。
なぜなら、最終的な目標は、親の管理下ではなく、自分で血糖管理をしていくこと。
とはいってもまだほんの子供です。どのタイミングで何をやらすかは…それぞれのお子さん、ご家庭によって違ってくるのでしょうね。
安全性を考えれば、血糖測定は必須です。そうすれば親も安心です。
でも、本人のQOL( Quality of life )は? 快適な日常生活は?
いつも両天秤にかけて、ふと考えます。
こんな時、思い出すのは、患者会の先輩Yさん(もうりっぱな社会人でいらっしゃいます)の言葉。
「自分は、血糖測定はしない。だから、血糖測定キットは持ってないよ。インスリンもらうために病院に通うのも、数か月に1度だよ。」
本当にそうなんですそれでいて、HbA1cは、正常範囲内。これはもう驚きです!
誰もがそんなスーパーマンにはなれないけれど、Yさんの生活が究極の理想。
そんな理想を描いて、たまには、リスクを抱えた旅に出すのもいいのかも?、と自分に言い聞かせたりする今日この頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)
親としては、どこまでやらせて、どこまで見守るか。
迷うことがしばしばです。
今日は、そんなエピソードを、ちょっぴりご紹介です。
先月、chiroが時々お世話になっている体操教室の先生が、お友達数名と一緒に「牧場体験」に連れて行ってくれました。
牧場で、牛や豚の世話や乳搾り等、普段はできない体験をさせてくれるという楽しいイベントです。
しかし、行く前は一悶着ありました。
朝7時30分に家を出て、夕方18時くらいまでの長いスケジュール。
母「血糖を昼前に測ってね。」
chiro「やだ~。」
母「じゃ、おやつの前でいいから。」
chiro「やだ~。」
えっ、帰ってくるまで測らないつもり?ちょっと~、大丈夫?
chiroの言い分は、血糖を測る暇や場所がない、とのこと。
体操のお友達には、1型のことを言っていないので、まあ確かに一理あります。
じゃ、母がこっそり付いていく? いやいやそんなの、嫌がるにきまってます。
おまけに、ポンプを付けていること、先生には言いたくない、と言うではありませんか。
さすがに、それは何かあった時に対処できないし、先生に多大なご迷惑をかけてしまいます。
それに、お昼はお弁当が出ます。インスリンの量を決めるのに、是非その種類、量を知りたいところ。
…何とか説得して、先生にだけは伝えることを、了承してもらいました。
お弁当のご飯は180g。おやつは、牛さんのお乳から作ったバターとソフトクリーム。
それだけ何とか情報を仕入れた母は、
昼食後のインスリン量6.0単位 、おやつのソフトクリームのあとは、1.3単位(サイズが分からないから、超適当よ~!)と決め、
あとは野となれ山となれ~、と送り出しました。
…夕方、元気に帰ってきたchiro。満足だったようです。
この日の血糖;朝:105、18時30分:363、22時:109。
夕方高くなったのは、おやつの量がよくわからなかったから、まあ、しょうがないかな。
それにしても低血糖にならずによかった。
ポンプが剥がれたらどうしよう、低血糖になったらどうしよう、いろいろ考えるときりがないのですが、たまにはこんな経験も必要なのかな、と思ったりします。
なぜなら、最終的な目標は、親の管理下ではなく、自分で血糖管理をしていくこと。
とはいってもまだほんの子供です。どのタイミングで何をやらすかは…それぞれのお子さん、ご家庭によって違ってくるのでしょうね。
安全性を考えれば、血糖測定は必須です。そうすれば親も安心です。
でも、本人のQOL( Quality of life )は? 快適な日常生活は?
いつも両天秤にかけて、ふと考えます。
こんな時、思い出すのは、患者会の先輩Yさん(もうりっぱな社会人でいらっしゃいます)の言葉。
「自分は、血糖測定はしない。だから、血糖測定キットは持ってないよ。インスリンもらうために病院に通うのも、数か月に1度だよ。」
本当にそうなんですそれでいて、HbA1cは、正常範囲内。これはもう驚きです!
誰もがそんなスーパーマンにはなれないけれど、Yさんの生活が究極の理想。
そんな理想を描いて、たまには、リスクを抱えた旅に出すのもいいのかも?、と自分に言い聞かせたりする今日この頃です。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)