2012年01月

2012年01月13日

ついに日本で使えるCGMSが登場!

皆様、本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年末、病院に検診に行ったところ…。

待望の日本製のCGMSがありました!

前回ブログ記事でも、ちらりとご紹介しましたが、日本の電波法に引っかかる外国製のCGMSは、国内では使用困難でした。(このため、装着したCGMSを一度外して、データ解析していました。つまり、リアルタイムでは、血糖値はわからなかったのです。)

しかし、この度、日本で独自に開発されたCGMSは、もちろん国内でも使えます!!!

それは、直径2~3センチ位、厚さ数ミリの小さな器具でした。

これをお腹のところに付けておけば、自動で血糖測定(正確には、間質液内の糖濃度測定)して、自動でCSIIに信号を送り、なんと自動でインスリンを注入してくれるという、優れもの!です。

そして、これが保健適応になるのは、今年の夏くらいかも、ということでした。

つまり、夏頃には、自分で血糖測定やインスリン注入をしなくてよくなるかも?なのです。

正直、こんなに早く、使用できるようになるとは思っていなかったので、びっくりしました。

もちろん、血糖と間質液内糖濃度との誤差や、その時の状況(運動量や、体調等)等が反映されないことはどう影響するのか等、細かいところは気になりますが、それは実際やってみないと解決できないことなので、とにかく使ってみたい、というのが今の正直な感想です。

そして、当たり前ですが日本語表示。子供でも、安心よ~。

CSIIは、英語をはじめとして確か6ヶ国語位のバージョンがあったようですが、日本語版はないもんね。

もちろんchiroは、CGMSを見て大喜び。

…実は注射にして以来、やはりコントロールが悪く、HbA1cが1~2%も上がっていました。

先生からは、ポンプを勧められ、それでも注射がいいとしぶっていたのですが…。

この話を聞いて、速効CSII(ポンプ)に戻しました。

CSIIをしていないと、CGMSは使えない、と聞いたからです。

理由はなんにせよ、ポンプに戻してくれて、よかった~です。

めちゃくちゃ血糖コントロール悪くなってましたから…。

ちなみに、CGMSがCSIIにデータを送っているイメージは、こんなものかと思われます。
http://cadth.ca/media/pdf/E0045_Type-1-Diabetes-Paradigm-Real-Time-System_cetap_e.pdf#search='CSII*CGMS



あ、もうひとつ、chiroがポンプに戻してくれた理由があります。

それは、CSIIデコシール。

次回は、その記事をアップします。






人気ブログランキングへ




にほんブログ村 病気ブログ 小児糖尿病(1型糖尿病)へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中。クリックして下さるとうれしいです。)




記事検索
最新コメント