2011年03月
2011年03月30日
東北関東大震災
皆様、お久しぶりです。
まず初めに、東北関東大震災で被災した方々に、心からお見舞い申し上げます。
震災の状況には、あまりのすごさに言葉を失っています。
子供の頃、一時仙台にも住んでいた私は、あの美しい仙台湾~三陸海岸の変わりように、ただただ愕然としています。
しかし、震災から2週間たち、少しずつ皆さんが復興に向けて努力しておられる姿に、頭が下がります。
原発事故による放射線被害、計画停電、断水等々、問題は多々あります。
現地に直接行くことはできないけれど、私も微力ながら、できることがあれば、と考えています。多分、多くの方がそう感じているのではないでしょうか。
…医療スタッフとして現地でがんばっている知人も複数います。
私の外来でも、震災の影響を受けて症状の変化する患者さんが増えています。
そして、16年前の阪神淡路大震災でクローズアップされた「PTSD」(外傷後ストレス障害)は、今後ますます増加すると思われます。
…1型糖尿病の方々は、インスリンがきちんと供給されているでしょうか。病院も十分な機能を果たせていないと聞きます。
どうか、皆様が一日も早く普段の日常に戻れるように、心からお祈りしています。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
そんな中ですが、chiroはおかげさまで、無事に卒園することができました。
次回の記事にアップしたいと思います。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
まず初めに、東北関東大震災で被災した方々に、心からお見舞い申し上げます。
震災の状況には、あまりのすごさに言葉を失っています。
子供の頃、一時仙台にも住んでいた私は、あの美しい仙台湾~三陸海岸の変わりように、ただただ愕然としています。
しかし、震災から2週間たち、少しずつ皆さんが復興に向けて努力しておられる姿に、頭が下がります。
原発事故による放射線被害、計画停電、断水等々、問題は多々あります。
現地に直接行くことはできないけれど、私も微力ながら、できることがあれば、と考えています。多分、多くの方がそう感じているのではないでしょうか。
…医療スタッフとして現地でがんばっている知人も複数います。
私の外来でも、震災の影響を受けて症状の変化する患者さんが増えています。
そして、16年前の阪神淡路大震災でクローズアップされた「PTSD」(外傷後ストレス障害)は、今後ますます増加すると思われます。
…1型糖尿病の方々は、インスリンがきちんと供給されているでしょうか。病院も十分な機能を果たせていないと聞きます。
どうか、皆様が一日も早く普段の日常に戻れるように、心からお祈りしています。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
そんな中ですが、chiroはおかげさまで、無事に卒園することができました。
次回の記事にアップしたいと思います。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
2011年03月01日
’11.2月検診
2月23日、検診に行ってまいりました。
HbA1cはさらに下がって、6%台へ。よかったです。
朝のボーラスをガツンと多めにいっているのと、以前からずっとやっている、食事開始からbasal insulin rateを1~2時間増やしているのがいいようです。
例えば、ご飯100gあたり、ボーラスは、朝5.0単位、昼2.4単位、夕2.8単位、と朝はかなり多め。
basal insulin rateは、朝食開始から0.6単位/時(1時間)
昼食開始から0.6単位/時(2時間)
夕食開始から0.6単位/時(2時間)
としています。
つまり、手動で、dual waveにするようなものです。
幼児は特に、食べる量が予測できないので、この方法の方が、dualよりもずっといいと思います。
そして、外来では先生が、いつものように「さかえ」(日本糖尿病協会が発行している月刊誌)をくれました。
3月号には、主治医の先生が、「入学・進学の準備をしよう!」というテーマで、記事を書かれていました。
日本糖尿病協会ホームページ
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。
さて、この日は、いつも外来で会う、3歳のAちゃんへ、chiroの手作りのプレゼントを持って行きました。
お裁縫が大好きなchiroが、ミシンと手縫いで作りました。(母もちょっと手伝ったけど。)
インスリンポンプを入れるポシェットです。
Aちゃんは、いつもいろんなポシェットに入れて肩から下げているので、 プレゼントしたくなったようです。
母「自分のは作らないの?」
chiro「chiroは今の黒いのでいいの。」
へ~、そっか。
Aちゃん、とっても喜んでいたよ。よかったね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
HbA1cはさらに下がって、6%台へ。よかったです。
朝のボーラスをガツンと多めにいっているのと、以前からずっとやっている、食事開始からbasal insulin rateを1~2時間増やしているのがいいようです。
例えば、ご飯100gあたり、ボーラスは、朝5.0単位、昼2.4単位、夕2.8単位、と朝はかなり多め。
basal insulin rateは、朝食開始から0.6単位/時(1時間)
昼食開始から0.6単位/時(2時間)
夕食開始から0.6単位/時(2時間)
としています。
つまり、手動で、dual waveにするようなものです。
幼児は特に、食べる量が予測できないので、この方法の方が、dualよりもずっといいと思います。
そして、外来では先生が、いつものように「さかえ」(日本糖尿病協会が発行している月刊誌)をくれました。
3月号には、主治医の先生が、「入学・進学の準備をしよう!」というテーマで、記事を書かれていました。
日本糖尿病協会ホームページ
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。
さて、この日は、いつも外来で会う、3歳のAちゃんへ、chiroの手作りのプレゼントを持って行きました。
お裁縫が大好きなchiroが、ミシンと手縫いで作りました。(母もちょっと手伝ったけど。)
インスリンポンプを入れるポシェットです。
Aちゃんは、いつもいろんなポシェットに入れて肩から下げているので、 プレゼントしたくなったようです。
母「自分のは作らないの?」
chiro「chiroは今の黒いのでいいの。」
へ~、そっか。
Aちゃん、とっても喜んでいたよ。よかったね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)