2011年02月
2011年02月18日
小学校への説明
幼稚園生活も、あと1か月となりました。
3学期になってからは、先生が、「お母さんが来なくても、こちらで見るようにします。」と言って下さっています。
ありがたや~、本当に先生には、ただただ感謝です。
ただ、chiro本人が、一人では不安ということもあって、現在は、週に2回ほど、先生にお願いしています。
血糖測定して、その値で、必要に応じて、追加のインスリンを入れるのを一緒にやってもらっています。
しかし、春からはいよいよ1年生。
また新しい環境でのスタートなので、親もちょっとドキドキ。
先日、小学校での新1年生説明会の時、あらかじめ用意した資料を、養護の先生に渡しておきました。
資料は、
chiroの状態についての説明書(A42枚)
「のびのびすくすくまいカルテ」(幼稚園や学校の先生向けに書かれた一般的な説明書)
「小児糖尿病の子どもたち」(大月書店)という本
の3つです。
その資料をもとにお話しをするため、今日、学校に行ってきました。
校長先生、養護の先生、栄養士の先生との面談です。
入学前に、給食の成分表(食品別の量)を教えてほしいこと、昼食前は血糖が下がりやすいので場合によっては補食が必要なこと、などをお話ししました。
食べる量が、初めは分からないので、最初のうちは、親が行った方がいいかなということも…。
学校の先生方は、快く承知してくれました。
そして「お母さんが大変で、申し訳ないですが、それでいいですか?」とも。
幼稚園入園時は、当たり前のように毎日2回は行ってたんだけど…。
さすが、小学校ともなると、「子供の自立」を目指すというコンセプトの元、「学校にいる間は、小学校が責任を持ちます。」という姿勢が感じられました。
しかし、小学生になれば、授業時間がきちんと決まっていて、体育の授業などは運動量も増えるし、いろいろ心配なことが、また増えますね。
でも、幼稚園の時みたいに、いろんなことを経験していって、親も子も成長していくんだろうなあ…?
そして、ポンプの模型をchiroが作ったので、それもお渡ししてきました。
chiroが空き箱と折り紙で作ったポンプ本体。ほぼ実物大。
画用紙に、おしりの絵を描いて、刺入部も、紙に貼ってみました。
取り外しもできますよ。
本体は、ビニール袋に入れて、腰のところで固定してあります。
ちなみに、左下にあるのは、はずした時つけるフタです。
見たことない方は、これで少しイメージできるかな?
過去ログにも載せたけど、普段はこんなゴムにケースをつけて、腰のところで固定しています。
chiro、小学校の先生方にもちゃんと理解してもらって、
学校生活にも早く慣れるといいね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
3学期になってからは、先生が、「お母さんが来なくても、こちらで見るようにします。」と言って下さっています。
ありがたや~、本当に先生には、ただただ感謝です。
ただ、chiro本人が、一人では不安ということもあって、現在は、週に2回ほど、先生にお願いしています。
血糖測定して、その値で、必要に応じて、追加のインスリンを入れるのを一緒にやってもらっています。
しかし、春からはいよいよ1年生。
また新しい環境でのスタートなので、親もちょっとドキドキ。
先日、小学校での新1年生説明会の時、あらかじめ用意した資料を、養護の先生に渡しておきました。
資料は、
chiroの状態についての説明書(A42枚)
「のびのびすくすくまいカルテ」(幼稚園や学校の先生向けに書かれた一般的な説明書)
「小児糖尿病の子どもたち」(大月書店)という本
の3つです。
その資料をもとにお話しをするため、今日、学校に行ってきました。
校長先生、養護の先生、栄養士の先生との面談です。
入学前に、給食の成分表(食品別の量)を教えてほしいこと、昼食前は血糖が下がりやすいので場合によっては補食が必要なこと、などをお話ししました。
食べる量が、初めは分からないので、最初のうちは、親が行った方がいいかなということも…。
学校の先生方は、快く承知してくれました。
そして「お母さんが大変で、申し訳ないですが、それでいいですか?」とも。
幼稚園入園時は、当たり前のように毎日2回は行ってたんだけど…。
さすが、小学校ともなると、「子供の自立」を目指すというコンセプトの元、「学校にいる間は、小学校が責任を持ちます。」という姿勢が感じられました。
しかし、小学生になれば、授業時間がきちんと決まっていて、体育の授業などは運動量も増えるし、いろいろ心配なことが、また増えますね。
でも、幼稚園の時みたいに、いろんなことを経験していって、親も子も成長していくんだろうなあ…?
そして、ポンプの模型をchiroが作ったので、それもお渡ししてきました。
chiroが空き箱と折り紙で作ったポンプ本体。ほぼ実物大。
画用紙に、おしりの絵を描いて、刺入部も、紙に貼ってみました。
取り外しもできますよ。
本体は、ビニール袋に入れて、腰のところで固定してあります。
ちなみに、左下にあるのは、はずした時つけるフタです。
見たことない方は、これで少しイメージできるかな?
過去ログにも載せたけど、普段はこんなゴムにケースをつけて、腰のところで固定しています。
chiro、小学校の先生方にもちゃんと理解してもらって、
学校生活にも早く慣れるといいね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
2011年02月03日
インフルエンザの大流行
昨年までは、インフルエンザは大人しく、一昨年の新型インフル騒ぎは何だったんだろうと思っていましたが…。
1月中旬から、全国的に患者が急増!
うちは、chiroが最初にインフルエンザAにかかり、続いてお姉ちゃんも。
小学校ではお姉ちゃんの学年は、学年閉鎖にまでなってしまいました。
残念ながら、予防接種をしていても、なる時はなりますよねえ。
そして、気になる血糖値ですが、今回はさほど上がらず。
むしろ具合が悪くて、食べられないので、basalを少しずつ下げたりしていました。
タミフルを5日間服用しても、血糖はむしろ低めでした。
溶連菌感染症の時の血糖上昇は、抗生剤というより、溶連菌自体の影響だろう、と先生が言っていましたが、不思議ですねえ。
でも、タミフル服用終了の2日後、普段なら到底あり得ない時間帯に、血糖値400~500台という異常な値が出た時がありました。
原因は、よくわかりません。インフルエンザの影響なのか??
ポンプのトラブルなのか??
う~ん、感染症と血糖値、謎が多いです。
おかげ様で、今はまた落ち着いています。
さて、今日は節分。
chiroは豆まきをするんだ、と張り切っています。
昨日、豆を入れるマスを、折り紙でたくさん作りました。
暦の上では、明日は立春。
園では、卒園式の練習が始まっているようです。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
1月中旬から、全国的に患者が急増!
うちは、chiroが最初にインフルエンザAにかかり、続いてお姉ちゃんも。
小学校ではお姉ちゃんの学年は、学年閉鎖にまでなってしまいました。
残念ながら、予防接種をしていても、なる時はなりますよねえ。
そして、気になる血糖値ですが、今回はさほど上がらず。
むしろ具合が悪くて、食べられないので、basalを少しずつ下げたりしていました。
タミフルを5日間服用しても、血糖はむしろ低めでした。
溶連菌感染症の時の血糖上昇は、抗生剤というより、溶連菌自体の影響だろう、と先生が言っていましたが、不思議ですねえ。
でも、タミフル服用終了の2日後、普段なら到底あり得ない時間帯に、血糖値400~500台という異常な値が出た時がありました。
原因は、よくわかりません。インフルエンザの影響なのか??
ポンプのトラブルなのか??
う~ん、感染症と血糖値、謎が多いです。
おかげ様で、今はまた落ち着いています。
さて、今日は節分。
chiroは豆まきをするんだ、と張り切っています。
昨日、豆を入れるマスを、折り紙でたくさん作りました。
暦の上では、明日は立春。
園では、卒園式の練習が始まっているようです。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)