2010年01月
2010年01月23日
2010.1月検診
1月20日の検診日。
HbA1c6%台前半という驚くべき快挙!
過去最高記録です!
今回は、食前血糖が低目なのが続いたのがよかったのでしょう。
今はむしろ下がりすぎているので、少しずつ基礎インスリン量を上げつつあります。
やはり、6%台を出すには、食前低血糖が必須の様です。
でもあまり欲張ると、低血糖発作の可能性も出てくるので、注意ですね。
調子いい時もあれば、何をやってもうまくいかない時期、いろいろありますよね、この疾患は。
あまりはしゃがず、あまり落ち込まず。
流れに任せて、でも現実にはしっかり目を向けて対処しようと思っています。
現在の基礎インスリン量は、
0時~7時;0.2 U/h
7時~10時;0.5 U/h
10時~11時;0.4 U/h
11時~12時30分;0.35 U/h
12時30分~15時;0.4U/h
15時~16時30分;0.3 U/h
16時30分~18時;0.25U/h
18時~22時;0.4U/h
22時~24時;0.2U/h
こんなふうです。
インスリンは、これをみると、食事前に減って、食事に合わせて増えているようですな。
より、自然なインスリン分泌量に近いのかもしれませんね。
理想的には、今みたいな時期が続いてくれるといいのですがねえ。
…さて、この日は、採血&年一回の眼科受診と盛りだくさん。
眼科の先生がなかなか来なくて、2時間も待って大変だったわあ。
帰りは真っ暗でしたが、chiroはよく頑張りました!
chiroは、病院の帰り、いつも近くの本屋さんによります。
この日のお気に入り絵本です。
chiro「今度、DVDも見たいなあ。」…
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
HbA1c6%台前半という驚くべき快挙!
過去最高記録です!
今回は、食前血糖が低目なのが続いたのがよかったのでしょう。
今はむしろ下がりすぎているので、少しずつ基礎インスリン量を上げつつあります。
やはり、6%台を出すには、食前低血糖が必須の様です。
でもあまり欲張ると、低血糖発作の可能性も出てくるので、注意ですね。
調子いい時もあれば、何をやってもうまくいかない時期、いろいろありますよね、この疾患は。
あまりはしゃがず、あまり落ち込まず。
流れに任せて、でも現実にはしっかり目を向けて対処しようと思っています。
現在の基礎インスリン量は、
0時~7時;0.2 U/h
7時~10時;0.5 U/h
10時~11時;0.4 U/h
11時~12時30分;0.35 U/h
12時30分~15時;0.4U/h
15時~16時30分;0.3 U/h
16時30分~18時;0.25U/h
18時~22時;0.4U/h
22時~24時;0.2U/h
こんなふうです。
インスリンは、これをみると、食事前に減って、食事に合わせて増えているようですな。
より、自然なインスリン分泌量に近いのかもしれませんね。
理想的には、今みたいな時期が続いてくれるといいのですがねえ。
…さて、この日は、採血&年一回の眼科受診と盛りだくさん。
眼科の先生がなかなか来なくて、2時間も待って大変だったわあ。
帰りは真っ暗でしたが、chiroはよく頑張りました!
chiroは、病院の帰り、いつも近くの本屋さんによります。
この日のお気に入り絵本です。
chiro「今度、DVDも見たいなあ。」…
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
2010年01月20日
ゲンキなビョーキ
久しぶりに、「chiroroな気持ち」のエントリーです。
近頃、chiroは、自分のなかよしのお友達には、自ら進んで、ケイタイ(インスリンポンプ)を見せたりしています。
ポンプを見せながら、
「ねえ、これ知っている?」
血糖測定をしながら、測定器や穿刺器を見せて
「これ、何かわかる?痛くないよ。」etc…。
お友達も、「どうしたの?」
「それ、痛くないの?」等と、ただ素直に聞いてきます。
先入観はないので、子供達は、素朴に質問しているだけ。
…後で、chiroが「言わなきゃよかった。」と後悔することがありませんように、とちょっぴり案じながら、母はそばで見守っています。
そんな母の一抹の不安をよそに、子供達はくったくがなく、それがむしろまぶしいくらいです。
ある日、ある男の子が言いました。
「それビョーキなの?」と。
母はちょっとドッキリ。
そうしたら、chiroは、こう答えました。
「うーん…。ゲンキなビョーキなの!」
…そうだね。
いろいろあっても、インスリンをうまく使えば(それが結構難しいけど)、ゲンキ、げんき、元気印。
おてんとうさま、ありがとう。
chiroは、“お友達”というまぶしい光の輪の中で、今日も元気に暮らしています。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
近頃、chiroは、自分のなかよしのお友達には、自ら進んで、ケイタイ(インスリンポンプ)を見せたりしています。
ポンプを見せながら、
「ねえ、これ知っている?」
血糖測定をしながら、測定器や穿刺器を見せて
「これ、何かわかる?痛くないよ。」etc…。
お友達も、「どうしたの?」
「それ、痛くないの?」等と、ただ素直に聞いてきます。
先入観はないので、子供達は、素朴に質問しているだけ。
…後で、chiroが「言わなきゃよかった。」と後悔することがありませんように、とちょっぴり案じながら、母はそばで見守っています。
そんな母の一抹の不安をよそに、子供達はくったくがなく、それがむしろまぶしいくらいです。
ある日、ある男の子が言いました。
「それビョーキなの?」と。
母はちょっとドッキリ。
そうしたら、chiroは、こう答えました。
「うーん…。ゲンキなビョーキなの!」
…そうだね。
いろいろあっても、インスリンをうまく使えば(それが結構難しいけど)、ゲンキ、げんき、元気印。
おてんとうさま、ありがとう。
chiroは、“お友達”というまぶしい光の輪の中で、今日も元気に暮らしています。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
2010年01月19日
患者会新年会
16日、今年初めての患者会の「新年会&定例会」がありました。
今回は、定例会の前に新年会、ということで、お食事会をしました。
いつものように、楽しくおしゃべりしながら~…。
今回のメインテーマは、5月に行われる「遠足」についての話題です。
今年は、○×牧場、△▲公園、□◎公園、等々…。
いろいろ案が出ましたよ!
行き場所はまだですが、
近場でみんなが楽しめる、いいところがあるといいですね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
今回は、定例会の前に新年会、ということで、お食事会をしました。
いつものように、楽しくおしゃべりしながら~…。
今回のメインテーマは、5月に行われる「遠足」についての話題です。
今年は、○×牧場、△▲公園、□◎公園、等々…。
いろいろ案が出ましたよ!
行き場所はまだですが、
近場でみんなが楽しめる、いいところがあるといいですね。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
2010年01月13日
サボってました?
昨日は東京は、最高気温は5℃。
ふえ~、とっても寒かったです。
ところで、冬休み中、ちょっとサボっていた(?)ことがあります。
ふだんの血糖値とインスリン注入量は、母がノートに記入しています。
母愛用のA5判のスケジュール帳です。
ネタ帳、兼エンマ帳ともいう…?
中は、見開き1週間分のスケジュール。
左ページに、その日ごとのインスリンの注入量と時間および血糖値を書き込んでいます。
右ページには、その日食べたものや、思ったこと、気づき等がびっしり。(の時も)
ちなみに、これは、幼稚園に行っている時のもの。やっぱり人様に預けるので、自然に気合が入ります?
こっちは、冬休み中のもの。
インスリンの注入量と時間のみしか書いてません。
ああ~、サボっていたのがばればれ~
ちなみに、ふだん主治医の先生に外来で提出するものは、チロパパが作っています。
縦軸は日付、横軸は時間。
血糖値は色別になっていて、低いと青、高いとオレンジや赤と、一目瞭然です。その日ごとの基礎インスリン量や全インスリン量、一日平均血糖値もわかります。
番外編。
食べ物とインスリン量の早見表。
たとえば、フライドポテト10本にたいし、インスリンは0.3~0.4単位入れるとか。午前と午後でも、入れる値が変わってきます。
これは、母のメモをもとに、おじいちゃんが作ってくれました。
ありがたや、ありがたや。
ちなみに、インスリン量は日々変わっていくので、この早見表もその都度バージョンアップが必要です。
…このおかげで、母がいない時でも、なんとか祖父母にお願いすることができます。
それでも、やはり、数字で全てうまくいくというわけではなく。
皆さんもよくご存じでしょうが、その日の体調や運動量などでうまくいかないこともありますね。
…近頃、chiroは、食前が低血糖気味。
一時期より、基礎インスリン量は減らしつつあります。
3学期がいよいよ始まりましたが、さて、どうなる事やら…。
記録の仕方は人によって様々だと思いますが、細く長く楽しく(!)続けたいですね。
皆さんも、素敵な方法があったら是非ご紹介を~!
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
ふえ~、とっても寒かったです。
ところで、冬休み中、ちょっとサボっていた(?)ことがあります。
ふだんの血糖値とインスリン注入量は、母がノートに記入しています。
母愛用のA5判のスケジュール帳です。
ネタ帳、兼エンマ帳ともいう…?
中は、見開き1週間分のスケジュール。
左ページに、その日ごとのインスリンの注入量と時間および血糖値を書き込んでいます。
右ページには、その日食べたものや、思ったこと、気づき等がびっしり。(の時も)
ちなみに、これは、幼稚園に行っている時のもの。やっぱり人様に預けるので、自然に気合が入ります?
こっちは、冬休み中のもの。
インスリンの注入量と時間のみしか書いてません。
ああ~、サボっていたのがばればれ~
ちなみに、ふだん主治医の先生に外来で提出するものは、チロパパが作っています。
縦軸は日付、横軸は時間。
血糖値は色別になっていて、低いと青、高いとオレンジや赤と、一目瞭然です。その日ごとの基礎インスリン量や全インスリン量、一日平均血糖値もわかります。
番外編。
食べ物とインスリン量の早見表。
たとえば、フライドポテト10本にたいし、インスリンは0.3~0.4単位入れるとか。午前と午後でも、入れる値が変わってきます。
これは、母のメモをもとに、おじいちゃんが作ってくれました。
ありがたや、ありがたや。
ちなみに、インスリン量は日々変わっていくので、この早見表もその都度バージョンアップが必要です。
…このおかげで、母がいない時でも、なんとか祖父母にお願いすることができます。
それでも、やはり、数字で全てうまくいくというわけではなく。
皆さんもよくご存じでしょうが、その日の体調や運動量などでうまくいかないこともありますね。
…近頃、chiroは、食前が低血糖気味。
一時期より、基礎インスリン量は減らしつつあります。
3学期がいよいよ始まりましたが、さて、どうなる事やら…。
記録の仕方は人によって様々だと思いますが、細く長く楽しく(!)続けたいですね。
皆さんも、素敵な方法があったら是非ご紹介を~!
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
2010年01月05日
初めてのスケート
気がつくと、冬休みも残りわずか。
今週末には幼稚園、小学校ともに新学期が始まります。
ところで、気になる休み中の運動療法は?
寒いけど、自分も運動不足なので、少しは実行したいところです。
寒~い公園に行くのにおじけづいた母は、スケートなどに行ってみました。
(スケート場も寒いけど。)
リンクに立つのは、chiroは、生まれて初めてなのです
「○×区スポーツ○△ド」内のスケートリンクです。
まだ冬休みのせいか、結構沢山の方が来ていました。
恐る恐るリンクに降りたchiro。
最初は壁につかまって、転びながらもえっちらおっちら歩いていました。
でもリンクを一周しないうちに度胸がついたのか、リンクの真ん中のほうへ歩き出します。
「お姉ちゃんの真似した~い。」だって。
エ~、待ってよお、母は支えきれないよ~。
そうこうしているうちに、一人でどうにか歩けるように。
子供って、飲み込みが早いですねえ。
大人が頭で覚えようとすることを、子供は身体感覚でスッと覚えてしまうからかな。
最後は「楽しい~、もっとやりた~い。」なんて言っていました。
そして気になる血糖値はというと…。
昼食前の12時、血糖40。
トータル2時間ばかりすべり、夕食前の18時、血糖35。
おお~、素晴らしい(?)、低血糖
ちょっと下がりすぎだけど、症状はせいぜい「おなかすいた~!」というくらいだから、大丈夫だったようです。
こんな風に、食前低血糖が頻発すると、HbA1cは、6.0%台に行くんだけどなあ。
運動に親が毎日付き合うことは…ちょっと無理かなあ、トホホ。
まあ、気負わずに、できるときには楽しく体を動かす工夫をしよう!
…と、気がつけば、自分のためにも言い聞かせていた母でした。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)
今週末には幼稚園、小学校ともに新学期が始まります。
ところで、気になる休み中の運動療法は?
寒いけど、自分も運動不足なので、少しは実行したいところです。
寒~い公園に行くのにおじけづいた母は、スケートなどに行ってみました。
(スケート場も寒いけど。)
リンクに立つのは、chiroは、生まれて初めてなのです
「○×区スポーツ○△ド」内のスケートリンクです。
まだ冬休みのせいか、結構沢山の方が来ていました。
恐る恐るリンクに降りたchiro。
最初は壁につかまって、転びながらもえっちらおっちら歩いていました。
でもリンクを一周しないうちに度胸がついたのか、リンクの真ん中のほうへ歩き出します。
「お姉ちゃんの真似した~い。」だって。
エ~、待ってよお、母は支えきれないよ~。
そうこうしているうちに、一人でどうにか歩けるように。
子供って、飲み込みが早いですねえ。
大人が頭で覚えようとすることを、子供は身体感覚でスッと覚えてしまうからかな。
最後は「楽しい~、もっとやりた~い。」なんて言っていました。
そして気になる血糖値はというと…。
昼食前の12時、血糖40。
トータル2時間ばかりすべり、夕食前の18時、血糖35。
おお~、素晴らしい(?)、低血糖
ちょっと下がりすぎだけど、症状はせいぜい「おなかすいた~!」というくらいだから、大丈夫だったようです。
こんな風に、食前低血糖が頻発すると、HbA1cは、6.0%台に行くんだけどなあ。
運動に親が毎日付き合うことは…ちょっと無理かなあ、トホホ。
まあ、気負わずに、できるときには楽しく体を動かす工夫をしよう!
…と、気がつけば、自分のためにも言い聞かせていた母でした。
にほんブログ村
(↑ランキング参加中。一日一回ずつ、クリックして下さるとうれしいです。)